2025年1月24日(金)発売のポケモンカードゲーム拡張パック「バトルパートナーズ」は、リーリエやナンジャモなど人気トレーナーが相棒とともに描かれたイラストが多数収録される超注目のパック。
当然、買うべきパックです!
- プレイヤー…該当するトレーナーのデッキを作るなら買うべき
- コレクター…好きなトレーナーがいるなら買うべき
- 転売屋…需要が高いカードが多いので買うべき
- 投資家…将来価値が上がる可能性が高いカードが多いので買うべき
2024年はポケモンカードの生産量が増え、需要と供給のバランスがとれていましたが、今回の「バトルパートナーズ」は人気が高すぎて、どこも抽選予約販売。
あまりの人気に、ポケモンセンターオンラインは、抽選予約追加受付を実施しました。
本記事では、バトルパートナーズが買うべき理由の解説と、みんなが買うかどうか評判を集めて紹介します!
エギーな
リーリエのsarが無いのちょっと残念だけど怖いお兄さんのsarちょっと面白そう
ナンジャモのハラバリーsar高そー
真珠強くね!?
バトルパートナーズ当たりカードランキングはこちら!
みんなはバトルパートナーズは買う?xで集めた評判を紹介
拡張パック「バトルパートナーズ」は買うかどうか、Xで集めた評判を紹介します。
リーリエとナンジャモが同じパックに登場するなんて…買わない理由がなさすぎる!!
買う人の声
「バトルパートナーズは買う!」と言っている人の声や評判、理由をまとめました!
これはまた買うしかねえ…
バトルパートナーズも
最初売り切れになりそう…
欲しい人は予約しときましょうね。
手掘りの人、3時間45分頑張って掘り続けてくれた結果、無事にバトルパートナーズ予約できました!ポケカにハマってるむすこくんが、今年のお年玉はたいて買う!言っててそのための予約。できてよかった。ふぅぅ。
バトルパートナーズ何箱買うかな
バトルパートナーズのホップのザシアンいいな・・・買う。
こんなん新しいバトルパートナーズ買うしかないやん!初心者には熱すぎるくないか!?
またポケセンオンライン鬼のような待機時間!?って思ったらバトルパートナーズの追加予約か〜……今回はホップしか目当てがいないのでとりあえず1BOX開けれたら満足かな…。ペパーとかマリィとかロケット団が出る弾で複数BOX買う
N(エヌ)・リーリエ・ナンジャモ・ホップの4人とそのポケモンが収録されるため、該当のトレーナーが好きな人は「買う!」と言っている人が多いですね。
買わない人の声
反対に「買わない!」「買えたら買う」という人の声を集めました!
バトルパートナーズは売ってたら買うくらいでいいかなぁ… お気に入りのルギアが消えるのが辛い
バトルパートナーズ買うより、シングル買いの方が効率いいかも。
Nのゾロアーク辺りしか今んとこ欲しいのないし。
バトルパートナーズ専用カード多そうで汎用カード少なそうだから買う箱減らしてもいいのかなぁと思うけど、自分のこの手の予想はガッツリハズレる傾向がある。
バトルパートナーズ楽しみやな
いっぱい買うぞぉ
なんか人気だから買うけどバトルパートナーズぶっちゃけそんな欲しいカード無いんよなあ。
バトルパートナーズは買う予定ないな
チリちゃんが出てきたら買う予定
バトルパートナーズ、あんまり惹かれるものがないのよね…買うか悩み
12月はお金使いすぎたし
去年末出たテラスタルフェス
のせいで環境変わりすぎたし
デッキ絞られすぎだしつまんなくなった
からとり今は欲しいとは思わんくなった
だから今月末のバトルパートナーズとレギュ変でどう変わるか分かるまで買わない
プレイヤーは、「あまりめぼしいカードがない」との理由から、買わないと言っている人も意外と多かったです。
「欲しいけど頑張らないと買えないなら買わない」というスタンスの人は、多いのではないでしょうか。
私も買いたいけど…抽選予約できなさすぎて萎えました…!
【アンケート】バトルパートナーズは何BOX買う?
バトルパートナーズは何ボックス買いますか?
バトルパートナーズは買うべきか?目的にあわせて紹介
拡張パック「バトルパートナーズ」は買うべきかどうか目的別に紹介します。
買おうかどうか悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね!
- プレイヤー…該当するトレーナーのデッキを作るなら買うべき
- コレクター…好きなトレーナーがいるなら買うべき
- 転売屋…需要が高いカードが多いので買うべき
- 投資家…将来価値が上がる可能性が高いカードが多いので買うべき
プレイヤー|該当するトレーナーのデッキを作るなら買うべき
あなたがポケカプレイヤーなら、デッキを作る予定があるならバトルパートナーズは買うべきです!
そうでないなら、買わなくても問題ないでしょう。
バトルパートナーズは、特定の条件縛りが強いトレーナーズカードが多く、汎用性が高いカードの収録は少ないです。
欲しいカードはそれだけシングル買いすればOK!
N(エヌ)・リーリエ・ナンジャモ・ホップのデッキを組みたいと考えているなら、BOX購入するのがおすすめ!
コレクター|好きなトレーナーがいるなら買うべき
N(エヌ)・リーリエ・ナンジャモ・ホップの4人のうち、好きなトレーナーがいるのであればバトルパートナーズは買うべきです!
「特別好きなわけではない」「イラストに魅力を感じない」と考えるなら、買わなくてもよいでしょう。
開封で好きなトレーナーやポケモンが出たときの感動はひとしお…!
また、ガチコレクターの人は、自引きするよりも、自分の目で見て美品を買い求めましょう。
転売目的|需要が高いカードが多いので買うべき
ポケカを転売目的で買いたいのなら、バトルパートナーズは買うべきパックです。
需要が高いカードが多く収録されていて、どれが当たったとしても、高値で売れる可能性があります。
しかし、マナーやリテラシーを重視して、周りに迷惑をかけないように開封を楽しみましょう。
投資目的|値上がりしそうなカードが多いので買うべき
ポケカ投資家は、バトルパートナーズは買うべきパックです。
N(エヌ)・リーリエ・ナンジャモは、これまでも収録された過去がありますが、軒並み高騰カードとなっています。
流通量が多いうちはそれほど価値はあがらないですが、生産終了となったあとに高額カードとなる可能性が高いです。
手に入れやすいうちに入手しておくべきでしょう!
ポケモンカードゲーム拡張パック「バトルパートナーズ」とは?発売日や定価など
商品名 | ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「バトルパートナーズ」 |
---|---|
発売日 | 2025年1月24日(金)発売 |
価格(定価) | 1パック 180円(税込) 1BOX 5400円(税込) |
内容 | 全100種+??? 1パック 5枚入り 1BOX 30パック入り |
拡張パック「バトルパートナーズ」は、スマホアプリ「ポケモンマスターズ EX」をテーマにつくられたポケモンカードです。
ポケマスEXにちなんで、トレーナーとポケモンが描かれているカードが多数収録されているのが特徴。
「バトルパートナーズ」では、以下のトレーナーが登場します。
- N(BWのプラズマ団の王)
- リーリエ(SMのヒロイン)
- ナンジャモ(SVのジムリーダー)
- ホップ(SSのライバル)
exポケモンにはトレーナーの名前が入っており、適応するトレーナーズカードが収録されています。
コラボパックなので、コラボキャンペーンを開催!
拡張パック「バトルパートナーズ」を1BOX買うごとに、プロモカード「ナンジャモのカイデンAR」が1枚もらえます。
また、『ポケモンマスターズEX』にて使える「特別コラボ記念 ★5確定チケット」のシリアルコードも同梱されています!
ポケモンカードゲームでは、毎年1月発売の拡張パックと合わせて「デッキビルドBOX」が発売されています。
2025年も定例通り「デッキビルドBOX バトルパートナーズ」が同日発売!
デッキ構築に使いやすい汎用性の高いトレーナーズカードが多数収録されているため、プレイヤーとしてデッキをいくつも構築する予定がある人は買うべきボックスです!
初心者や、エンジョイプレイヤーは欲しい人だけ購入で問題ないでしょう。
このほかに、「コレクションファイルセット」の「N」と「リーリエ」が同時発売しています。
まとめ|バトルパートナーズは買うべきパック!見かけたら即買いしよう!
本記事では、ポケモンカードゲーム拡張パック「バトルパートナーズ」は買うべきか?を調べてまとめました!
- プレイヤー…該当するトレーナーのデッキを作るなら買うべき
- コレクター…好きなトレーナーがいるなら買うべき
- 転売屋…需要が高いカードが多いので買うべき
- 投資家…将来価値が上がる可能性が高いカードが多いので買うべき
汎用性が高いトレーナーズや、環境入りしそうなexポケモンの収録は少ないため、プレイヤーは欲しい人は買うべき、といったスタンスで問題ないでしょう。
人気が高すぎて、欲しくても買えない事例が多いと思うので、見かけたら即買いパックです!!
私も買いたいけど…なかなか予約できない!再販まで待とうかな!!
バトルパートナーズ当たりカードランキングはこちら!
\最新弾/
コメント