いつものオリパに飽きたらエクストレカ♪ 見る!

【STEP1】ポケカ初心者が買うデッキ構築済みセットおすすめ5選♪2025【ポケモンカードの始め方】

ポケモンカードの始め方~第1回~おすすめのデッキセット~

\すぐ始められる!/
スタートデッキスペシャルセット

ポケモンカードゲームをやってみたいけど、どこから始めればいいの?と思ったアナタへ。

全4回+αにわたって「ポケモンカードの始め方」を講座形式で解説

「ポケモンカードの始め方~はじめに~」では、ポケモンカードを始める前に「ポケカについて知ろう」という内容をお伝えしました。

ポケモンカードの始め方講座・第1回の今回は、「ポケモンカード初心者が最初に買うべきおすすめのデッキ構築済み商品」を紹介します。

これからポケモンカード(通称ポケカ)を始めよう!という人は、拡張パックを買ってはいけません。

デッキが入った、デッキ構築済みセットを買うべきです!!

だがや嫁

理由をしっかり解説していくよ!

ポケモンカード公式YouTubeでおすすめしている動画

\読み飛ばしボタン/

ポケモンカードの始め方講座

ポケモンカードの始め方STEP0
STEP1-いまここ
ポケモンカードの始め方STEP2
ポケモンカードの始め方STEP3
ポケモンカードの始め方STEP4

\ポケカを始めるならまずコレ!/

タップできる目次

ポケモンカード初心者必見!「拡張パック」だけでは遊べません!

ポケモンカード初心者の人が勘違いしがちなこと…

「拡張パック買えば、遊べるんでしょ!?」

\これが拡張パック!/

超電ブレイカー 拡張パック パッケージ
ポケモンカード公式

拡張パックは、コンビニやおもちゃ売り場等でよく見かける商品です。

価格は180円や260円と安く、購入しやすいので、初めての人はついつい買いがち。

だがや嫁

拡張パックはポケモンのカードがランダムで5~6枚入った商品だよ!

もちろん「試しに買ってみる」のは良いですが、拡張パックを購入しただけではポケモンカードは遊べません。

拡張パックをたくさん買ってカードの枚数がたくさん増えても、バトルはできません。

その名の通り、デッキを「拡張」する商品なので、デッキがないと対戦できないのです。

ポケモンカードゲームは「バトル(対戦)をして楽しむカードゲーム」!

  • ポケモンカードをコレクションしたい人(コレクター)
  • パックの開封を楽しみたい人

この2点に当てはまらない人は、いきなり拡張パックを買わないようにしましょう。

だがや嫁

ポケカに慣れてきたらもちろん拡張パックを買ってOKですよ!

ポケモンカード初心者に構築済みのデッキセット商品がおすすめな理由!

じゃあ最初は何を買えばいいの?

だがや

すでにデッキができている『構築済みデッキセット商品』を買いましょう!

ポケモンカードをこれから始める人やポケカ初心者の人には「構築済みデッキセット商品」がおすすめ!

構築済みデッキセット商品とは、買うだけですぐに対戦ができる「デッキ」が入っている商品のこと

対戦するために必要なものが入っているので、ルールさえ覚えればすぐに遊べます。

デッキ構築済みセットとは?拡張パックとの違いを解説

拡張パックとセット商品の違い

ポケモンカードゲームには大きくわけて2つの商品があります。

それが「拡張パック」と「デッキセット商品」です。

圧倒的に見かけることが多いので、ポケモンカードといえば「拡張パック」!という人も多いハズ。

『ポケモンカードにセット商品なんてあったの?』って人もいますよね。

『セット商品』と『拡張パック』の違いをまとめました。

セット商品拡張パック
入っているものデッキ(山札)
コイン
ダメカンなど
ポケモンのカードのみ
内容物固定ランダムで5枚
(強化拡張は6枚)
価格500円
~6050円
180円
~290円
買えば遊べる
コレクションしたい

セット商品の種類について

セット商品は大きく分けて4種類あります。

  • 安く買えるスタートデッキ
  • 必要なものがすべて入っているスターターセット
  • デッキを強化するカードが入ったプレミアムトレーナーボックス
  • 拡張パックとプロモカードがセットになったスペシャルセット
ポイント

ポケモンカードをこれからはじめる初心者におすすめなのは、①スタートデッキと②スターターセット。

①のスタートデッキは、試しにポケモンカードで遊んでみたい方向けの商品で安く購入できるのが魅力です。

②のスターターセットは、バトルに必要なすべてのものが揃っていて、買ったらすぐに遊べるのが魅力。

③の「プレミアムトレーナーボックス」は、ある程度ポケモンカードのことがわかるようになってきたあとに追加で購入するのがおすすめの『デッキ拡張用セット商品』です。

今回、③の解説はしません。

④は、拡張パックとプロモカードなどがセットになった商品なので、デッキは入っていません。

ポケカガチハマり勢が選ぶ!
ポケモンカードで最初に買うべきセットおすすめランキング

ポケモンカードゲームを夫婦や子供で楽しんでいる『だがや&だがや嫁』が、おすすめのセット商品をランキング形式で紹介します!!

だがや

最初に買うならこれがおすすめだよ!!

好きなポケモン(推し)はいますか?

前回の記事「ポケモンカードの始め方~はじめに~」で、いろいろなカードをチェックしているはず。

そのうえで、すでに「あなた」が使いたいポケモンや、ポケモンのタイプが決まっているのであれば、そのポケモンを使ったデッキを選ぶのが正解です。

だがや嫁

たとえ強いカードだったとしても、全然好きでもなく、愛着もないポケモンを使っていては、心から楽しいとは思えないんです。

ポケカ初心者

いやいや、好きなポケモンもわかんないし、タイプも選べない!

そんな人はぜひ参考にしてみてくださいね!

ランキング1位のアイコン 1位 スタートデッキGenerationsスペシャルバトルセット

スタートデッキGenerations スペシャルバトルセット パッケージ画像
ポケモンカード公式
コスパ
強さ
おすすめ度
プレミア度
バトルに足りないものなし
ランキングの理由
  • 1つの商品にデッキが4つ入っていて選んで遊べる
  • 対戦に必要なアイテムが入っていて、すぐに対戦できる
  • 遊び方説明書が収録されていて、小さい子でも遊べる

2024年11月22日発売の「スタートデッキGenerationsスペシャルバトルセット」は、これから友達や家族と一緒にポケモンカードをはじめようとしている人にとてもおすすです。

その名の通り、ポケモンカードを「スタート」する人のための商品。

デッキ(山札)だけでなくプレイマットやダメカン、コイン、遊び方説明書も収録されています!

だがや嫁

1つの商品にデッキが4つ入っていて、選べるよ!

だがや

この商品1つですぐに対戦できるのもいいね!

ダメカンケースとカードボックスも収録されているため、片付けがしやすいのもポイント!

Tigher

「スタートデッキGenerations」はバラ売りで1デッキ850円で売ってるよ!
1人で手軽にはじめられるのもいいね!

「スタートデッキGenerations」は全部で9種類!好きなポケモンを選んで戦おう!

\ネット購入はコチラ!/

「うちの子遊べるかな…」と心配なら、こちらの記事もおすすめ!

ポケモンカードは何歳からできる?適正年齢は?子どもにポケカがおすすめな5つの理由!

▲ おすすめランキングにもどる

ランキング2位のアイコン 2位 スターターセットex マリィのモルペコ&オーロンゲex

スターターセットex マリィのモルペコ&オーロンゲex デッキ パッケージ画像
ポケモンカード公式
スターターセットex マリィのモルペコ&オーロンゲex デッキ 中身
ポケモンカード公式
コスパ
強さ
おすすめ度
プレミア度
バトルに足りないものなし
ランキングの理由
  • 「マリィのオーロンゲex」が強い
  • 汎用性が高い「なかよしポフィン」や「ナンジャモ」が入っている
  • 人気商品なので、入手しづらい

2025年2月21日に発売された「スターターセットex マリィのモルペコ&オーロンゲex」は、最初から強いデッキを使いたい人におすすめです!

「マリィのオーロンゲex」が強力なため、注目されているスターターセットです!

マリィのオーロンゲex スターターセットex
ポケモンカード公式

特性「パンクアップ」は「マリィのオーロンゲex」を手札から出して進化すれば、「マリィのポケモン」に山札から基本悪エネルギーを直接エネルギー加速します!

だがや嫁

「マリィのオーロンゲex」自身の火力は低いけど、最初は「マリィのモルペコ」を中心に戦うといいよ!

マリィのモルペコ スターターセットex
ポケモンカード公式

対戦に慣れてきたらデッキを改造して、大会で活躍できる構築にしてみるのもおすすめ!

だがや

「マリィのオーロンゲex」デッキは、「ユキメノコ」と「マシマシラ」を採用した「メノコマシラ」型が大会で活躍しているよ!

ユキメノコ(いてつくとばり)
ポケモンカード公式
拡張パック「変幻の仮面」収録のマシマシラ
ポケモンカード公式

\ネット購入はコチラ!/

▲ おすすめランキングにもどる

ランキング3位のアイコン 3位 スターターセットMEGA メガディアンシーex

スターターセットMEGA メガディアンシーex
ポケモンカード公式
コスパ
強さ
おすすめ度
プレミア度
バトルに足りないものなし
ランキングの理由
  • 「メガディアンシーex」のワザが使いやすく、初心者におすすめ
  • 汎用性が高い「なかよしポフィン」や「リーリエの決心」が入っている
  • ACESPEC「ヒーローマント」も入っている

2025年9月5日に発売する「スターターセットMEGA メガディアンシーex」は、「メガディアンシーex」が2枚入った超タイプのデッキです!

メガディアンシーex スターターセットMEGA「メガディアンシーex」収録
ポケモンカード公式

ワザ「ガーランドレイ」は、自身についているエネルギーを2枚までトラッシュし、その枚数×120ダメージを与えます!

だがや嫁

トラッシュ送った超エネルギーは「ワンダーパッチ」を使えば、再利用できるよ!

グッズ ワンダーパッチ スターターセットMEGA「メガディアンシーex」収録
ポケモンカード公式

「ワンダーパッチ」ベンチポケモンの超ポケモンにしか使えないのは注意!

「リーリエの決心」や「なかよしポフィン」などの汎用カードが多数収録しており、「メガディアンシーex」で戦える構築になっているので、初心者におすすめです!

だがや

ACESPECの「ヒーローマント」も収録しているから、「メガディアンシーex」が簡単にやられないようにできるのもポイント!

サイバージャッジ収録のヒーローマント(エーススペック)
ポケモンカード公式

\ネット購入はコチラ!/

▲ おすすめランキングにもどる

4位 スターターセットテラスタイプ ステラソウブレイズex

スタートデッキ ステラタイプ:テラスタル ソウブレイズex パッケージオモテ
スタートデッキ ステラタイプ:テラスタル ソウブレイズex 中身
コスパ
強さ
おすすめ度
プレミア度
バトルに足りないものなし
ランキングの理由
  • 「ソウブレイズex」が強い
  • 対戦に必要な「ハイパーボール」や「ナンジャモ」、ACESPEC「パーフェクトミキサー」が入っている
  • 1年前に発売した人気商品のため、入手が困難

2024年8月30日に発売した「スターターセットテラスタイプ ステラソウブレイズex」は、最初から強いデッキを使いたい人におすすめです!

「ソウブレイズex」が強く、大会でも使われているため注目されています!

ソウブレイズex スターターセット テラスタイプ:ステラ
ポケモンカード公式

ワザ「しんえんほむら」は、トラッシュにあるエネルギーの枚数分、相手に大ダメージを与えます!

Tigher

トラッシュにエネルギーを送るのやや大変そう…

だがや嫁

このままの構築でもACESPEC「パーフェクトミキサー」があるから、トラッシュにエネルギーを送りやすいよ!

パーフェクトミキサー ACE スターターセットテラスタル「ソウルブレイズex」 収録
ポケモンカード公式

デッキを改造すれば「しんえんほむら」の火力がさらに上がり、青天井を狙えるデッキになります!

だがや

ただ、「ソウブレイズex」が人気で、1年前に発売したデッキだから、なかなか入手しづらいのはつらい…

\ネット購入はコチラ!/

▲ おすすめランキングにもどる

5位 バトルマスターデッキ テラスタル リザードンex

バトルマスターデッキ リザードンex
ポケモンカード公式
バトルマスターデッキ リザードンex
ポケモンカード公式
コスパ
強さ
おすすめ度
プレミア度
バトルに足りないものなし
ランキングの理由
  • 現環境で使われている「リザードンex」が収録されている
  • ダメカンやコイン、プレイマットだけでなく、スリーブも入っている
  • Fレギュのカードが入っているので、大会で使えないカードが一部入っている

2024年5月17日に発売した「バトルマスターデッキ テラスタル リザードンex」は、これから「リザードンex」を使いたい人におすすめです!

黒炎の支配者収録のリザードンex(テラスタル)
ポケモンカード公式

特性「れんごくしはい」で山札から直接、自分のポケモンにエネ加速します!

だがや嫁

「れんごくしはい」は「リザードンex」自身にエネ加速できるから、すぐにワザが使えるよ!

ただし、1年前に発売した商品なので、大会で使えないカードが一部入っており、カードを入れ替える必要があります!

だがや

お試しで、家族や友達と遊ぶ時はいいけど、大会ではそのままでは使えないから気を付けて!

とはいえ、汎用性が高い「ハイパーボール」や「ナンジャモ」等が入っているだけでなく、スリーブも入っているのでおすすめです!

\ネット購入はコチラ!/

▲ おすすめランキングにもどる

【目的別】ポケカ初心者におすすめの構築済みデッキセットを紹介!【2025】

これからポケカを始める人におすすめな構築済みデッキ商品を【目的別】にピックアップしました!

おすすめのセット商品!
だがや嫁

目的に合った商品を選ぼう♪

【安く買いたい人】スタートデッキ Generations

スタートデッキGenerations ポケモンカードゲーム 2024年11月22日発売
ポケモンカード公式
コスパ
強さ
おすすめ度
プレミア度
バトルに足りないものポケモンコイン
こんな人におすすめ!
  • 試しにポケモンカードで遊んでみたい
  • 好きなポケモンやタイプはわからない(選べない)
  • 子供がポケカをしたいと言い出した

2024年11月22日発売の「スタートデッキGenerations」は、これからポケモンカードを始める方におすすめのデッキセット商品です!

「スタートデッキGenerations」は、9種類のデッキの中から自分の好きなポケモンやタイプを選んで購入できます。

だがや嫁

1つのデッキにポケモンexが2枚入っているよ~♪

同日発売の「スタートデッキGenerationsスペシャルバトルセット」は、全9種のデッキから4つ封入されているデッキセット商品です!

「どのデッキを買えばいいかわからない!」という人はこちらを買いましょう。

デッキとダメカンが入っていて、対戦相手さえいればすぐに遊べます!

スタートデッキおすすめランキング!
  • カプ・コケコex・ミミッキュexデッキ
  • レシラムex・モロバレルexデッキ
  • ピカチュウex・カビゴンexデッキ

「スタートデッキGenerations」を買う時、好きなポケモンがわからない時は「カプコケコex・ミミッキュex」デッキがおすすめ!

「カプ・コケコex」と「ミミッキュex」が少ないエネルギーで攻撃できて、速攻で勝負を決めやすいです!

カプコケコex RR スタートデッキ ジェネレーションズ
ポケモンカード公式
ミミッキュex RR スタートデッキ ジェネレーションズ
ポケモンカード公式
だがや

「レシラムex・モロバレルexデッキ」は火力に特化し、「ピカチュウex・カビゴンexデッキ」はシンプルな動きができておすすめ!

他の「スタートデッキGenerations」の解説は下記のリンクからチェック!

あわせて読みたい
【現役プレイヤーが選ぶ】スタートデッキGenerationsおすすめランキング!ポケモンカードゲーム ポケざんまい|2024年11月22日(金)発売のスタートデッキGenerationsの9種をランキング形式で紹介!初心者おすすめ第1位は、カプコケコex・ミミッキュex、2位レシラムex・モロバレルex、3位ピカチュウex・カビゴンexです

\購入はコチラ!/

▲ おすすめセット一覧にもどる

どれを買おうか悩んだ人
スターターセットMEGA メガディアンシーex

スターターセットMEGA メガディアンシーex
コスパ
強さ
おすすめ度
プレミア度
バトルに足りないものなし
こんな人におすすめ!
  • プレイに必要な物がすべて揃うセットが欲しい!
  • 「メガシンカ」に興味があるけど、どのポケモンから使えば良いかわからない!
  • 「メガディアンシーex」が好きな方におすすめ!

2025年9月5日に発売する「スターターセットMEGA メガディアンシーex」は、これからポケモンカードを始める方におすすめのデッキです!

2025年8月からポケモンカードは「メガシンカ」が入りました!

「スターターセットMEGA メガディアンシーex」は、「メガシンカ」について学べるだけでなく、ACESPECも収録しており、今のポケモンカードのデッキに触れることができます!

だがや嫁

「メガディアンシーex」自身も簡単に攻撃しやすいので初心者におすすめ!

対戦に必要なダメカンやコインだけでなく、遊び方説明書やプレイヤーズガイドもあるため、おすすめです!

\購入はコチラ!/

▲ おすすめセット一覧にもどる

兄弟や親子で始めるなら!
バトルアカデミー

バトルアカデミーデッキ4個セット
ポケモンカード公式
バトルアカデミーの内容物
ポケモンカード公式
こんな人におすすめ!
  • 子供がポケカしたいと言い出した
  • 兄弟や親子でゆっくりポケカをはじめたい
  • ピカチュウが大好き!
  • おうち時間を充実させたい
コスパ
強さ
おすすめ度
プレミア度
バトルに足りないものなし

子供に人気の高いポケモンのデッキが4つ(または2つ)入って、比較的安価で購入できるのが『バトルアカデミー』!

親子や兄弟でポケモンカードゲームを始めるのなら、ぜひこの商品を買ってほしいです。

バトルに必要なアイテムがすべてそろっているので、他に何か買い足す必要はありません。

ただ、デッキは強くないので、これから本気でポケカをやろうと思っている方には向いてません。

バトルアカデミーにはサイズ違いが2種類あります。

詳しく見る!

フルセットと持ち出しOKのミニセットです。

価格や内容物には以下の違いがあります。

デッキ4個セット
3,290円(税込)
デッキ2個セット
1,360円(税込)
バトルアカデミーデッキ4個セットいつでもどこでもバトルアカデミー
「ニャオハex」デッキ
「ピカチュウex」デッキ
「ルカリオex」デッキ
「ゲッコウガex」デッキ

ポケモンコイン…1枚
厚紙製ダメカン/どく・やけどマーカー…1シート
おかたづけデッキバンド…4個
プレイマット…1枚
はじめてガイド…2冊
ステップアップガイド…1枚
ダメカンケース…1個
おかたづけボックス…1個
カード用仕切り板…3枚
「ニャオハex」デッキ
「ピカチュウex」デッキ
ポケモンコイン…1枚
ダメカン/マーカー・・・1シート
ハーフプレイマット・・・2枚
ダメカン収納袋・・・1枚
だがや嫁

ポケモンカードのルールがわかる人が家族に誰もいないのなら、はじめてガイドやステップアップガイドが入っているフルセットがおすすめですよ!

フルセットは、おかたづけボックスやデッキバンドがついていて、小さいお子さんがいるご家庭ではかなり役立ちます。

価格を安く抑えたいのであれば、ミニサイズでももちろんOKです!

\購入はコチラ!/

バトルアカデミー カードゲーム スカーレット&バイオレット
ノーブランド品
フルサイズ!

▶ 子供がいる親必見!

▲ おすすめセット一覧にもどる

強いデッキが欲しい人
スターターセットexマリィのモルペコ&オーロンゲex

スターターセットex マリィのモルペコ&オーロンゲex デッキ パッケージ画像
ポケモンカード公式
スターターセットex マリィのモルペコ&オーロンゲex デッキ 中身
ポケモンカード公式
コスパ
強さ
おすすめ度
プレミア度
バトルに足りないものなし
こんな人におすすめ!
  • どうせ買うなら強いデッキがいい!
  • マリィが好きな方におすすめ!
  • トレーナーのポケモンについて知りたい!

2025年2月21日に発売された「スターターセットex マリィのモルペコ&オーロンゲex」は、スターターセットの中でも特に強いのでおすすめです!

特性「パンクアップ」ですぐに「マリィのオーロンゲex」が育ち、攻撃できるようになります!

マリィのオーロンゲex スターターセットex
ポケモンカード公式
だがや嫁

「マリィのオーロンゲex」は環境で使われているから、デッキを改造すれば、さらに強くなるよ!

上でおすすめした「スターターセットMEGA メガディアンシーex」より強く、プレイングはやや難しいといった立ち位置。

それでも何度も遊んでいれば使いこなせるようになるので、心配はいりません!

\購入はコチラ!/

▲ おすすめセット一覧にもどる

どれがおすすめ?Xでポケカ友達に聞いてみた!

こちらの情報は古いものです。参考程度にお願いします。

他の方の意見も聞きたかったので、Xで仲良くしているフォロワーさんにアンケートをとってみました!

だがや嫁

スターターセットexなら、レギュ落ちしてるカードがないから安心だね!

いただいたリプもご紹介👇

【ポケモンカードの始め方・第1回】
ポケカ初心者におすすめのデッキ構築済みセットは?

ポケモンカードの始め方の第1回では、以下の3つを紹介しました!

  • 拡張パックをいきなり買うのはNG
  • デッキが入ったセット商品を買おう
  • ポケモンカードを始めるのにおすすめなセット商品

デッキが入った構築済みデッキセットを購入すれば、すぐポケモンカードゲームで遊べます!

おすすめの構築済みデッキセットは以下です!

ポケモンカードを始めようと思ったら、とりあえず1つデッキセットを買ってみましょう。

遊び方やルールは、実際に触りながら覚えたほうが圧倒的に覚えやすいですよ!

次回の第2回では、カードの見方や並べ方をご紹介しますね♪

次へ進む

ポケモンカードの始め方講座

ポケモンカードの始め方STEP0
STEP1-いまここ
ポケモンカードの始め方STEP2
ポケモンカードの始め方STEP3
ポケモンカードの始め方STEP4

この記事を書いた人

ポケカ現役プレイヤーのTigherです。
「リザードン」が大好きです!
「リザードン」が大好き過ぎて、「リザードン」デッキが36個になりました。
目指せ2024年内50個!

コメント

コメントする

タップできる目次