ポケモンカードの対戦をする上で欠かせないアイテムの1つである「ポケモンコイン」。
ポケモンカードのコインって必需品なのに意外と手に入りにくいですよね。
コインだけを入手する方法って
あるのかな?
だがや嫁ポケモンコインは
ポケモンセンターのガチャガチャで
ゲットできるよ!
本記事では、ポケモンカード用コインの売ってる場所や値段、入手方法を解説します。
ポケモンカードのコインを単品で売ってる場所はどこ?入手方法5選!
ポケモンコインを単品で手に入れる方法について紹介します。
お気に入りのコインをゲットしたい人はぜひ参考にしてくださいね!
- 「ポケモンコインコレクション」のガチャを回す
- 「ポケモンコインコレクション」をポケモンセンターオンラインで買う
- カードショップで中古品を買う
- 通販サイト(Amazon、楽天市場)で中古品を買う
- フリマサイト(メルカリ)で中古品を買う
「ポケモンコインコレクション」のガチャを回す
最もおすすめなコインの入手方法は、「ポケモンコインコレクション」のガチャ!
1回200円で回せて、さまざまなポケモンが描かれたコインをランダムでゲットできます。
全国のポケモンセンターに設置されているので、1度回してみてはいかがでしょうか?
ガチャでニンフィアとディアルガの
コインが当たったよ!
だがや嫁推しポケモンのコインを
手に入れよう!
「ポケモンコインコレクション」の詳細については、次項の「ポケモンコインコレクション」とは?で解説します。
「ポケモンコインコレクション」をポケモンセンターオンラインで買う
全国のポケモンセンターに設置されている「ポケモンコインコレクション」ですが、実はポケモンセンターオンラインでも購入できます!
ガチャガチャが売り切れている場合やポケモンセンターが近くにない人は、ポケモンセンターオンラインで買うのがおすすめです!
だがやオンラインでも買えるのは
ありがたいね!
1人10個まで購入できますが、まとめ買いした場合でも全種そろうとは限らないので注意しましょう。
カードショップで中古品を買う
新品未開封にこだわらない人は、カードショップで中古品を買うのがおすすめ!
カードショップの中には、ポケモンコインを単品で中古販売している店舗があります。
海外製などレアなコインが見つかるかもしれないので、お近くのカードショップをチェックしてみましょう!
ぽわぽわサプライの取り扱いが
多いお店は要チェック!
通販サイト(Amazon、楽天市場)で中古品を買う
コインの中古品は、Amazonや楽天市場などの通販サイトでも単品で販売されています。
だがや出品数はあまり多くないよ!
送料込みでやや割高になることもあるので注意しましょう。
フリマサイト(メルカリ)で中古品を買う
安く手軽にコインを手に入れたいなら、メルカリなどのフリマサイトで中古品を買うのもおすすめ!
メルカリではポケモンコインの単品販売だけではなく、まとめ売りでの出品も見られます。
だがや嫁掘り出し物が見つかるかも?
コインの状態がまちまちだったり、公式品ではないコインが混ざっていたりする点には注意しましょう!
「ポケモンコインコレクション」とは?値段やガチャガチャの設置場所も解説!
「ポケモンコインコレクション」は、ポケモンセンターオリジナルのカプセルトイ(ガチャガチャ)です。
1回200円でさまざまなポケモンのデザインが描かれたコインをゲットできます。

ぽわぽわ普通のガチャコーナーには
置いていないから注意してね!
第1弾から第5弾までのコインのラインナップを以下の表にまとめました!
| 商品名 | ポケモンコインコレクション |
|---|---|
| 値段 | 200円(税込) |
| 設置場所 | 全国のポケモンセンター (ポケモンセンターオンラインでも購入可) |
| 内容 | 第1弾 2020年12月4日(金)発売 ピカチュウ・ガラルポニータ・ゴリランダー・ エースバーン・インテレオン・ウールー・ワンパチ・ ザシアン・ザマゼンタ・ムゲンダイナ |
| 第2弾 2021年12月17日(金)発売 イーブイ・モルペコ・ナエトル・ヒコザル・ ポッチャマ・ニンフィア・レックウザ・ ディアルガ・パルキア・アルセウス | |
| 第3弾 2023年7月7日(金)発売 メタモル・コダック・ヤドン・ フーディン・カイリュー・ハピモッチ・ ワッカネズミ・セグレイブ・ ヨクバリス・メルタン | |
| 第4弾 2024年11月22日(金)発売 ピカチュウ・カビゴン・ルギア・ バシャーモ・ルカリオ・レシラム・ オンバーン・ミミッキュ・マホイップ・ヌオー | |
| 第5弾 2024年12月6日(金)発売 イーブイ・ブースター・シャワーズ・ サンダース・ブラッキー・ニンフィア・ グレイシア・リーフィア・エーフィ |
ポケモンカード用コインの入手方法は単品購入以外にもある?セット商品を買って手に入れよう!
ポケモンカードのコインを単品購入以外で手に入れる方法について紹介します。
対戦に必要なものを手っ取り早くそろえたい人は必見です!
コインが入っているセット商品(スターターセットなど)を買う

ポケモンコインは、セット商品を買うことでも入手可能。
「スターターセット MEGA メガゲンガーex/メガディアンシーex」などのスターターセットや、「バトルアカデミー」などのセット商品には、最初からコインが付いています。
対戦に必要なものを追加で買わなくていいので、はじめてポケカで遊ぶ人におすすめの入手方法です。
だがや嫁セット商品を買うだけで
すぐに対戦できるのが
嬉しいポイントだね♪
コインを無料配布するイベントやキャンペーンでもらう
ポケモンカードのコインは、イベントやキャンペーンで無料配布されることもあります。
たとえば、「スタートデッキGenerations」の発売を記念して紙製プレイマットとポケモンコインを無料配布するキャンペーンが実施されていました。
また、参加賞として限定デザインのコインを配布する公式イベントも過去に開催。
公式サイトやSNSで最新情報をチェックしてお得にコインをゲットしましょう!
だがやスタートデッキが
発売されるときは
とくに注目しておこう!
ポケモンカードのコインは代用できる?おすすめアイテムを2つ紹介!
ポケモンカードの対戦に必要不可欠なコインですが、オモテとウラが同じ確率で出るものなら「ポケモンコイン」以外のアイテムを代わりに使ってもOKです。
おすすめの代用アイテムを2つ紹介するので、ポケモンコインを持っていない人やコイントスが苦手な人は要チェック!
ピカチュウのコインサイコロ(公式品)
| 商品名 | ポケモンカードゲーム コインサイコロ ピカチュウ |
|---|---|
| 価格 | 495円(税込) |
| 購入場所 | ポケモンセンター ポケモンセンターオンライン 各カードショップ Amazon 楽天市場 etc… |
| 内容 | コインサイコロ:2個(ピカチュウ柄とモンスターボール柄) |
| 発売日 | 2023年1月20日(金) |
1つ目のおすすめ代用アイテムは、ポケモンカード公式から出ている「ピカチュウのコインサイコロ」!
コインの代わりにサイコロを振ってオモテとウラを判定できる便利アイテムです。
ピカチュウとモンスターボール、2種類のデザインのコインサイコロが手に入ります。
だがや公式品だから
安心して使えるね!
TOYGERの木製コインサイコロ(非公式品)
| 商品名 | コインサイコロ(木製)4個入り |
|---|---|
| 価格 | 580円(税込) |
| 購入場所 | TOYGER公式通販サイト 各カードショップ Amazon 楽天市場 etc… |
| 内容 | 木製コインサイコロ:4個(全4色) |
2つ目のおすすめ代用アイテムは、TOYGERが出している「木製コインサイコロ」!
サイコロの角が丸くなっているため、手にフィットして投げやすいのが特徴。
非公式品なので、自宅用として手軽に使うのが良いでしょう。
だがや嫁デザインがオシャレだね!
【FAQ】ポケモンカード用コインに関するよくある質問
ポケモンカードのコインに関するよくある質問をまとめました!
ファミリーポケモンカードゲームやバトルアカデミーにポケモンコインは入っていますか?
はい、どちらにもポケモンコインが入っています。
ポケモンカードの対戦で使うアイテムがすべて揃うので、はじめて遊ぶ人にはとくにおすすめのセット商品です。
スタートデッキGenerationsにポケモンコインは入っていますか?
いいえ、「スタートデッキGenerations」にはポケモンコインが入っていません。
しかし、「スタートデッキGenerations スペシャルバトルセット」にはポケモンコインが2枚入っています。
ダメカンとコインがセットになった商品はありますか?
はい、あります。
スターターセットなどのポケモンコインが入っているセット商品には、紙製のダメカンもついています。
また、アクリルダメカンとポケモンコインがセットで欲しい人には、「プレミアムトレーナーボックス」がおすすめです。
プレイマットとコインがセットになった商品はありますか?
はい、あります。
「ファミリーポケモンカードゲーム」や「バトルアカデミー」などの初心者向けのセット商品には、対戦に必要なアイテムがすべて入っており、紙製のプレイマットとポケモンコインがセットで手に入ります。
デッキシールドとコインがセットになった商品はありますか?
はい、あります。
「バトルマスターデッキ テラスタル リザードンex/パオジアンex」には、デッキシールドとポケモンコインがセットで入っています。
【まとめ】ポケモンカードのコインを販売している場所や価格、入手方法を解説!おすすめはポケモンセンターのガチャ!
本記事では、ポケモンカード用コインを売ってる場所や値段、入手方法を解説しました。
ポケモンコインを単品で入手する方法は以下の5つ!
とくにおすすめなのは、ランダム要素を楽しめる「ポケモンコインコレクション」!
ほかにもコインはセット商品や無料配布キャンペーンなどで手に入ります。
お気に入りのコインをゲットして、ポケモンカードバトルを楽しみましょう!
だがや嫁コイントスが苦手な人は
サイコロで代用してもOK♪
\最新弾/










コメント