いつものオリパに飽きたらエクストレカ♪ 見る!

【2025年】ポケカが暴落した5つの理由とカードランキング!今後高騰しそうな寝かせるべきカードは?

ポケカ暴落の理由は?暴落カードランキング

「ポケカが暴落した理由は何?」「暴落後から現在までの価格変動が知りたい」と考えているポケカユーザーは多いのではないでしょうか。

ポケカは5つの大きな理由で2023年6〜7月ごろ暴落し、ポケカバブルが崩壊。

崩壊後も下がり続け、2024年6月に暴落のピークを迎えました。

ポケカが暴落した理由5つ

この記事では、暴落した理由の解説と大きく暴落した代表的なカードをランキングで紹介。

だがや嫁

主に女性キャラのSRが大暴落…!

今後、高騰する可能性があるカードやポケカ市場の見通しも解説します。

だがや

ポケカブームが「終わった」といわれる理由についても解説しています!

あわせて読みたい
【なぜ?】ポケモンカードブーム終わりは本当?理由は4つ!また来るのかどうかも考察! ポケざんまい|ポケカブームが終わったといわれる理由は4つ!買えない状態が続き、新規プレイヤーが減った・株式会社ポケモンの再販強化で希少性が下がった・転売ヤーが減って値段が跳ねなくなった・2023年の大ブームで価格が上がりすぎた反動が来ている。
タップできる目次

ポケカバブルと崩壊の時期はいつ?2023年6月をピークに下落

ポケカの価格は2020年からじわじわ値上がりしていましたが、2023年6〜7月にバブル崩壊しました。

リーリエSR 
ポケモンカード公式

たとえば、「がんばリーリエ」は2023年6月初旬に過去最高額の約1200万円の価格でした。

しかし、6月下旬に約800万円までいっきに暴落。

その後も下落を続け、同年12月には約200万円まで下がりました。

だがや嫁

約1000万円の暴落はトレカではありえない金額だよね…

現在はMEGAシリーズの展開も始まり、相場はやや上昇傾向にあります。

なぜポケカの価格が暴落したの?5つの理由を解説

ポケカの価格が暴落した5つの理由を解説します。

ポケカが暴落した理由5つ
だがや嫁

1つだけじゃなくて色々な理由が重なって暴落したんだね…

株式会社ポケモンの生産量増加により希少性が下がった

2021年以降、ポケカの供給量を拡大するため、生産量を増加したことで希少性が下がりました。

だがや嫁

増産だけでなく過去に発売したカードの再販も実施されたよ!

希少性が高いカードが多く流通するようになり、ポケカの価格が暴落しました。

投資家が利確して撤退した

投資家が高値をつけた段階で利確し撤退したことで、売りが強くなり市場にカードが出回るようになりました。

だがや

投機目的で集めていた人が多かったんだね!

さらに、投資家以外の保有者やショップも売りを強めたことにより、ポケカの暴落につながりました。

PSA鑑定の偽物や再シュリンク品が出回り、買取が慎重になった

偽のPSA鑑定カードや再シュリンク品が出回り、信用性が揺らぎ、買取が慎重になりました。

だがや

実際にPSA鑑定品よりも未鑑定品の方が価格が高くなる事例が多くなったよ…

ショップでの買取基準が厳しくなり、相場が慎重になることで暴落しました。

詐欺や窃盗が多発し、新規参入が減った

高額カードを狙った詐欺や窃盗の多発により、リスクが高い資産とみなされ、新規参入が減少しました。

だがや嫁

リスクが高いと初心者は不安だよね…

新規参入が減り、市場全体の取引量の勢いが落ち着いたことで、ポケカ価格の暴落につながりました。

ワンピースカードなど他タイトルへ転売ヤーが移動した

ワンピースカードなど、ポケカ以外のトレカが人気になり、転売ヤーが移動しました。

だがや嫁

とくにワンピースカードのコミックパラレルや、ドラゴンボールのエナジーマーカーは高額で取引されていて、注目を浴びたよ!

ポケカの需要や取引量の減少により、価格の維持が弱まったことで価格が暴落しました。

【考察】ポケカ暴落は止まらない?いつまで続く?

2025年10月現在、ポケカの暴落は止まり、価格は上昇傾向に転じています。

2023年夏以降バブルがはじけ、じわじわ下がり2024年6~7月に底値に到達。

その後じわじわと値上がりが続き、2025年8月1日にポケモンカード「MEGAシリーズ」が始まり、再度高騰中です。

メガブレイブBOX
メガシンフォニア BOX
だがや嫁

MEGAシリーズ発売後はパックが手に入りづらくなっているよ…

ポケモンセンターオンラインなどで抽選販売や受注生産を不定期で行っています。

見逃さないように確認しておきましょう!

バブル崩壊で大暴落したポケモンカードランキング14位!女の子キャラがメイン

ポケカバブル崩壊で大暴落したポケモンカードをランキングで14種類紹介します。

※価格情報はスニーカーダンク様のデータを参照しています。

だがや

女の子キャラクターは人気があるから価格が高騰する分、暴落も大きいね…。

がんばリーリエSR

リーリエSR 
ポケモンカード公式
PSA10価格未鑑定価格
最高額625万円1050万円
暴落後109万円75万円
差額-516万円-975万円

がんばリーリエSRは2017年に発売した「GXバトルブースト」に収録。

リーリエ自体のキャラクター人気と、イラストレーターの「さいとうなおき」氏が手がけた点が人気の理由です。

だがや嫁

がんばリーリエはバブル時に1番高騰したカードだよ♪

現在の価格は200万円前後です。

アセロラSR

アセロラSR
ポケモンカード公式
PSA10価格未鑑定価格
最高額367万円380万円
暴落後59万円53万円
差額-308万円-327万円

アセロラSRは2017年に発売した「新たなる試練の向こう」に収録。

アセロラ自体のキャラクター人気と、イラストレータの「水谷恵」氏がイラストを担当した点が人気の理由です。

だがや嫁

リーリエと同じくサン・ムーンのキャラクターは人気だね!

現在の価格は100万前後です。

帽子リーリエSR

帽子リーリエSR
遊々亭
PSA10価格未鑑定価格
最高額330万円470万円
暴落後61万円50万円
差額-269万円-420万円

帽子リーリエは2016年に発売した「コレクションムーン」に収録。

リーリエ自体の人気とイラストレーター「水谷恵」氏が手がけたイラストが人気の理由です。

だがや

リーリエはイラストの種類が多いからコレクション需要が高いよね!

現在の価格は100万円前後で推移しています。

エクバリーリエSR

エクバリーリエ
ポケモンカード公式
価格
最高額855万円
暴落後660万円
差額-195万円

エクバリーリエは2019年に実施した「エクストラバトルの日」で優勝するか、じゃんけん大会に勝利するともらえるプロモパックに収録。

リーリエ自体のキャラクター人気と、プロモカードの希少性が人気の理由です。

だがや

プロモカードは手に入れることが難しいから暴落の幅はそれほど大きくないね!

暴落後は値上がりが続き、現在の価格は700万円前後で推移しています。

エクバアセロラSR

アセロラSR
ポケモンカード公式
PSA10価格未鑑定価格
最高額350万円550万円
暴落後180万円166万円
差額-170万円-420万円

エクバアセロラSRは2019年に実施した「エクストラバトルの日」で優勝するか、じゃんけん大会に勝利するともらえるプロモパックに収録。

アセロラ自体のキャラクター人気と、プロモカードの希少性が人気の理由です。

だがや嫁

エクバリーリエと比べて暴落の幅が大きいね…

暴落後から横ばい傾向で、現在の価格は180万円前後で推移しています。

オカルトマニアSR

オカルトマニア
ポケモンカード公式
PSA10価格未鑑定価格
最高額195万円170万円
暴落後34万円29万円
差額-161万円-141万円

オカルトマニアSRは2017年に発売した「THE BEST OF XY」に収録。

モブキャラにもかかわらずキャラクターが人気な点と、人気イラストレーターの「伊里日葉」氏が手がけた点が人気の理由です。

だがや嫁

どのイラストレーターが担当するかで人気に差がでるね♪

現在の価格は50万円前後で推移しています。

ルザミーネSR(黒)

ルザミーネ(黒)SR
ポケモンカード公式
PSA10価格未鑑定価格
最高額90万円100万円
暴落後15.8万円14.8万円
差額-74.2万円-85.2万円

ルザミーネSR(黒)は2017年に発売した「GXバトルブースト」に収録。

ルザミーネ自体の人気の高さと、イラストレーターの「伊里日葉」氏が手がけた点が人気の理由です。

現在はPSA10価格が40万円前後、未鑑定価格が17万円前後で推移しています。

だがや嫁

このカードはほかのカードに比べてPSA鑑定の有無で価格差が大きかったよ!

ルチアSR

ルチアSR
ポケモンカード公式
PSA10価格未鑑定価格
最高額98万円110万円
暴落後28万円16万円
差額-70万円-94万円

ルチアSRは2018年に発売した「裂空のカリスマ」に収録。

ルチアのキャラクター人気と、イラストレーター「さいとうなおき」氏が手がけた点が人気の理由です。

現在の価格は25万円前後で推移しています。

ルザミーネSR(白)

サン&ムーンのルザミーネSR
ポケモンカード公式
PSA10価格未鑑定価格
最高額62万円78万円
暴落後9万円14万円
差額-51万円-64万円

ルザミーネSR(白)は2017年に発売した「超次元の暴獣」に収録。

ルザミーネ自体の人気の高さと、ルザミーネSR(黒)とセットで収集する目的が人気の理由です。

だがや嫁

コレクションするなら白と黒の2種類で並べたいよね♪

現在の価格は17万円前後で推移しています。

エリカのおもてなしSR(傘)

ハイクラスパック「TAG TEAM GX タッグオールスターズ」収録のサポート「エリカのおもてなし」のSR
ポケモンカード公式
PSA10価格未鑑定価格
最高額48万円95万円
暴落後7.9万円6万円
差額-40.1万円-89万円

エリカのおもてなしSR(傘)は2019年に発売した「タッグオールスターズ」に収録。

エリカのキャラクター人気とハイクラスパックに収録された点が人気の理由です。

だがや嫁

ハイクラスパックは人気のカードを収録することが多いよね♪

現在の価格は15万円前後で推移しています。

かんこうきゃくSR

かんこうきゃくSR
ポケモンカード公式
PSA10価格未鑑定価格
最高額47.5万円59万円
暴落後10.5万円9万円
差額-37万円-50万円

かんこうきゃくSRは2019年に発売した「タッグオールスターズ」に収録。

モブキャラにもかかわらず、「さいとうなおき」氏が手がけたイラストとハイクラスパックに収録された点が人気の理由です。

だがや嫁

「さいとうなおき」さんのイラストのカードは人気があるよね♪

現在の価格は14万円前後で推移しています。

全力リーリエSR

リーリエの全力SR
ポケモンカード公式
PSA10価格未鑑定価格
最高額38.4万円66万円
暴落後3.8万円2.7万円
差額-34.6万円-63.3万円

全力リーリエSRは2019年に発売した「ドリームリーグ」に収録。

リーリエ自体の人気と絶版したハイクラスパックに収録されている希少性が人気の理由です。

だがや嫁

リーリエの中では割と低い価格だね…

現在の価格は7万円前後で推移しています。

エリカのおもてなしSR(タッグボルト)

エリカのおもてなし SR タッグボルト
ポケモンカード公式
PSA10価格未鑑定価格
最高額20万円28万円
暴落後2万円1.7万円
差額-18万円-26.3万円

エリカのおもてなしSRは2018年に発売した「タッグボルト」に収録。

エリカのキャラクター人気と、イラストレーター「佐久間さのすけ」氏が手掛けたイラストが人気の理由です。

だがや

同じ名前のカードでデザインが違うと、どちらも集めたくなるよね!

現在の価格は2.5万円前後で推移しています。

ヒガナSR

ヒガナSR
ポケモンカード公式
PSA10価格未鑑定価格
最高額20万円30万円
暴落後4万円2.5万円
差額-16万円-27.5万円

ヒガナSRは2018年に発売した「ドラゴンストーム」に収録。

ヒガナのキャラクター人気とイラストレーターの「石川ヒデキ」氏が手掛けた点が人気の理由です。

現在の価格は4.5万円前後で取引されています。

ポケカ暴落で赤字・破産した人たちのリアル体験談

X上のポケカ暴落がで赤字・破産した人たちのリアルな体験談をまとめました!

スクロールできます

もうマジでヤバイです。 助けてください。 だれかpsa10リーリエの全力欲しい方いませんか? DMしてください。 損切りしたくないので 1枚78万円希望します。

高騰予想屋なんかの事を信じてポケカの暴落で首が回らなくなってるの見るとザマァとしか思えない。
自分の頭で考えずに言われた通りにやってりゃいいカモだわな。
ポケカ投資で自己破産したとかニュースになったりしたら株ポケも対応せざるを得なくなるか。
そうしたら大変動が起きる…

あ、、あ、!
あ゛、、、‼︎‼︎
やめて!💢😱

もうこれ以上暴落しないでッ!😡
破産しぢゃう!!
大量の女カードで人生イグッ💖☠️
ポケカで人生終了しちゃうからぁ゛ッ‼️😭😭😭

ポケカ暴落で破産したから生きていけん

リーリエのピッピについては、初動7.5万でした。これを1月のバルクに間に合うよう大量にpsa鑑定に出しているので、費用は7.8万くらいかかってるわけです。
そして、今6万ですから、1.8万の損です。
なので、売る目的だった人は早く損切りしたいわけです。これが下がってる理由です。

「ポケカの崩壊で首が回らくなった」「暴落で破産した」といったリアルな声が見られました。

ポケカバブル時は投資金額が高額になっていたため、暴落時に大損する人も。

だがや

とくに、価格下落時の損切りが暴落に拍車をかけたよね…

購入する際は、金銭的に無理のない範囲で購入しましょう。

今後高騰しそうな寝かせるべきカードやBOXは?

今後高騰しそうな寝かせるべきカードやBOXを紹介します。

人気ポケモンの高レアリティカード

以下で紹介するポケモンの高レアリティカードは今後高騰する可能性があります。

定番
  • リザードン
  • ピカチュウ
  • イーブイ
  • ブラッキー
  • ニンフィア
  • エーフィ
伝説・幻ポケモン
  • ルギア
  • レックウザ
  • ミュウ
  • ミュウツー
  • ジラーチ
  • ギラティナ
  • アルセウス
  • レシラム
  • ゼクロム
ファンが多め
  • ゲンガー
  • ルカリオ
  • サーナイト 
  • ミミッキュ etc…

定番ポケモンは、パックのメインキャラになったり、プロモカードになったりするため、種類が豊富です!

また、伝説・幻のポケモンも希少性の高さや存在の特別感から人気です。

強いカードになることが多く、コレクターだけでなくプレイヤーにも需要があるため価格が高騰。

だがや

レギュレーション落ちするとプレイヤー需要が減る影響で、価格が下がる場合があるよ!

ファンが多い「ゲンガー」や「ルカリオ」などのポケモンは、今後の高騰が期待できます。

2025年7月からのMEGAシリーズが始まったことで「メガシンカ」ポケモンを中心に人気が出そうです。

だがや嫁

すでに10万円以上の値段がついたカードも!

注目のカードは今後の価格推移を確認しておきましょう!

MUR(メガウルトラレア)

メガルカリオex MUR メガブレイブ収録
Amazon
メガサーナイトex MUR メガシンフォニア収録
Amazon

MUR(メガウルトラレア)は最新のMEGAシリーズから導入された新しいレアリティ。

SARよりも封入率が低いため、最も高いレア度です。

だがや

封入率は30BOXに1枚といわれているよ!

当たりにくいレアカードは流通量が少ないため、価格が高騰しやすい傾向にあります。

MURが当たるパックは人気が予想されるので要チェックです!

ピカチュウやリザードンがメインのBOX

インフェルノX BOX
Amazon

ピカチュウやリザードンがメインのBOXは人気が高いため、引き続き高騰が見込めます。

たとえば、次のようなBOXです。

  • 25th ANNIVERSARY COLLECTION(ピカチュウ)
  • 超電ブレイカー(ピカチュウ)
  • 黒炎の支配者(リザードン)
  • インフェルX(リザードン)
だがや嫁

ピカチュウはポンチョシリーズようなコレクション向けのカードが多いよね♪

だがや

リザードンは見た目のかっこよさとカードパワーが強いところが人気だね!

人気ポケモンのカードは種類が豊富なため、コレクションの需要が高く、価格が高騰しやすくなっています。

生産量が限られた限定BOX

生産量が限られた限定BOXは希少性が高く、高騰が見込めます。

たとえば、次のような商品です。

商品概要商品例
地方限定BOXスペシャルBOX ポケモンセンターフクオカなど
ポケモンセンターセットメガシンフォニア、メガブレイブなど
イベント限定BOX2023年ジャパンチャンピオンシップスなど

各地のポケモンセンターやイベント会場でしか手に入らないことが多く希少性が高いです。

だがや嫁

商品によってはポケモンセンターオンラインで抽選販売を行う場合があるよ!

たとえば、2025年9月にポケモンセンターオンラインで地方限定BOXの抽選販売を行いました。

抽選販売などの情報は見逃さないようにしておきましょう!

【なんjで話題】2025年はピカチュウバブル到来で注目されているカード

5チャンネルの「なんでも実況J板(なんj)」で「2025年はピカチュウバブルが到来している」と話題になっています。

ピカチュウ関連のカードは軒並み高騰し、2023年ごろより価値が上がっているものもあります。

以下は、5チャンネルの「なんでも実況J板(なんj)」で話題に挙がっていたカードです。

マックのピカチュウ

マックのピカチュウ マクドナルドのプロモカード 
ポケモンカード公式

マックのピカチュウは、マクドナルドで配布されたプロモカード。

今までに3回実施され、2025年8月に配布されたカードは6000円前後で取引されています。

だがや

1番古い2002年のカードは15万円前後の価格がついているよ!

プロモカードは再販の可能性が低いため、今後も価格が上昇が期待できます。

コロコロコミック付録のピカチュウVMAX

ピカチュウVMAX(コロコロ付録)
ポケモンカード公式

2020年1月に発刊された「コロコロコミック2020年2月号」の付録カード。

1000円以下で価格が推移していましたが、2025年7月以降高騰し、現在は3000円前後で取引されています。

付録カードは再販の可能性が低いため、引き続き価格が上昇する傾向にあります。

コロコロのスタートデッキ

コロコロコミックの付録でついてきたスタートデッキ100 コロコロコミックバージョン
ポケモンカード公式

2022年1月に発刊された「コロコロコミック2022年2月号」で限定購入できた商品。

発売以降は4000円前後で取引されていましたが、現在は10000円前後に高騰しています。

公式サイトでは、「今後、ほかの方法で販売する場合がある」と書かれているため再販の可能性があります。

お誕生日ピカチュウ25th

__のピカチュウ お誕生日ピカチュウ 25thAnniversarycollection
ポケカ25周年公式サイトより

2021年に発売したポケモンカード25thのプロモパックのみに入っているカード。

2023年のポケカバブル崩壊後5000円前後まで値下がりましたが、現在は40000円前後まで高騰しています。

ポケカ25周年の記念ロゴ入りのカードのため、再販の可能性は低いです。

25thAnniversaryCollection収録のピカチュウのカード全般

なみのりピカチュウVMAX
ポケモンカード公式
そらとぶピカチュウVMAX
ポケモンカード公式

25thAnniversaryCollectionにはピカチュウのカードが6種類収録されています。

300〜700円前後で取引されていましたが、現在は1500〜4000円前後に高騰。

25周年の記念カードは再販の可能性が低いため、上昇傾向が続くと期待できます。

だがや嫁

30周年を迎える2026年に限定パックが発売されるかも!

ポケモンカードゲーム
¥1,700 (2025/10/16 17:58:26時点 Amazon調べ-詳細)

【FAQ】ポケカ暴落に関するよくある質問

ポケカバブルの再来はありますか?

再来の可能性はあります。

実際に2025年7月のMEGAシリーズ発売以降は価格が上昇しています。

ポケカの転売は稼げなくて終わりですか?

短期的な転売では稼げません。

下記リンクの記事で「なぜ稼げないか」を詳しく説明しています。

ポケモンカードブームは終わりですか?

終わりではありません。

ポケモンカードは投資目的やコレクションだけでなく、プレイヤーが人口多いことも人気の理由です。

【まとめ】ポケカが暴落した理由は、生産増加により転売ヤーや投資家が撤退したから

今回の記事ではポケモンカードが暴落した5つの要因の解説と、暴落カードランキングを解説しました。

ポケカは、生産増加によって転売ヤーや投資家が撤退したことで暴落しました。

ポケカの価格は供給量に大きく左右されます。

だがや

生産量が多くなればなるほど価格が下がりやすくなるよ!

一方で、「プロモカードや限定BOX」といった希少性の高い商品は、再販の可能性が低いため価格が上昇する傾向にあります。

だがや嫁

ピカチュウやリザードンなどの人気のポケモンは高騰するかも!

ポケカは2025年10月現在、最新のMEGAシリーズの人気の高まりで高騰中です。

引き続きポケカの動向に注意しておきましょう!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

タップできる目次