Tigher「インフェルノX」で悪タイプのカードが多く収録されたから、悪デッキが気になるな~。
どんなカードが必要なのかな?
悪デッキに必須のカード5枚
| ストリンダー |
|---|
| エネ加速 |
| 特性「バッドアッパー」は、山札から基本悪エネルギーを1枚、ベンチの悪ポケモンにエネ加速します! エネ加速した悪ポケモンにダメカン2個のせる点には注意してください! |
| マシマシラ |
|---|
| 火力補助 |
| 特性「アドレナブレイン」は、 自分の場のポケモン1匹にのっているダメカン3個までを相手の場のポケモンにのせ替えます! このポケモンに悪エネルギーがついていれば使えます。 アタッカーポケモンの火力を上げたい時や相手のベンチポケモンのHPを減らしたい時に使うとGOOD! |
| エネルギーつけかえ |
|---|
| エネ加速 |
| 自分の場のポケモンについている基本エネルギー1個を自分の別のポケモンにつけ替えます! 2体のポケモンに1枚ずつエネ加速する「オーリム博士の気迫」で散らばったエネルギーを、1体のポケモンに集めるぞ! |
本記事では、ポケカの悪デッキに必須のおすすのカードを紹介します!
エネ加速やサブアタッカー、グッズなどを目的別に紹介しているので、ぜひデッキづくりの参考にしてください!
ポケカの悪タイプのデッキに必須のカード5選
ポケカの悪タイプのデッキにおすすめの必須カードをご紹介します!
サブアタッカー
イベルタル![]() (拡張パック「メガブレイブ」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | マリィのオーロンゲexデッキ メガアブソルex× メガガルーラexデッキ Nのゾロアークexデッキ |
| 解説 | ワザ「わしづかみは」次の相手の番、このワザを受けたポケモンをにげられなくします! 逃げエネが0で入れ替えやすいのもポイント! |
ハブネーク![]() (拡張パック「インフェルノX」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | メガサメハダーexデッキ |
| 解説 | 自分の場に悪タイプの「メガシンカex」がいるなら、特性「エキサイトパワー」で最大240ダメージ出ます! 「ハブネーク」自身が持っているワザ「しっこくのきば」だけでなく、「ワザマシンかじばのいっぱつ」のワザ「かじばのいっぱつ」の火力も上がるのもポイント! |
モモワロウ![]() (拡張パック「超電ブレイカー」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | トドロクツキexデッキ |
| 解説 | 特性「もうどくしはい」はこのポケモンがバトル場にいるかぎり、相手のどくのポケモンは、どくでのせるダメカンの数が5個多くなります! 相手のバトルポケモンをどく状態にする「アラブルタケ」の「もうどくふんじん」と組み合わせて使えばGOOD! |
マリィのモルペコ![]() (スターターセットex「マリィのモルペコ&オーロンゲex」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | マリィのオーロンゲexデッキ |
| 解説 | ワザ「スパイクホール」は、このポケモンについている悪エネルギーの数だけ火力が上がります! 「なかよしポフィン」や「スパイクタウンジム」で手札に加えやすいのもポイントです! |
エネ加速
ストリンダー![]() (拡張パック「インフェルノX」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | メガサメハダーexデッキ トドロクツキexデッキ |
| 解説 | 特性「バッドアッパー」は、自分の山札から「基本悪エネルギー」を1枚選び、ベンチの悪ポケモンにつけます! その後、つけたポケモンにダメカンを2個のせますが、「マシマシラ」の「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替えればGOOD! |
ワザマシンエナジーターボ![]() (強化拡張パック「レイジングサーフ」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | メガアブソルexデッキ |
| 解説 | ポケモンにつければ、自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモンに好きなようにワザ「エナジーターボ」が使えます! 「ペパー」や「シークレットボックス」、「タウンデパート」で山札から手札に加えましょう! |
オーリム博士の気迫![]() (拡張パック「古代の咆哮」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | トドロクツキexデッキ 古代バレットデッキ |
| 解説 | 自分の「古代」のポケモンを2匹まで選び、トラッシュから基本エネルギーを1枚ずつつけ、自分の山札を3枚引きます! 「古代」ポケモンにしかエネ加速できませんが、「エネルギーつけかえ」で別のポケモンにつけ替えれば良し! |
マリィのオーロンゲex![]() (スターターセットex「マリィのモルペコ&オーロンゲex」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | マリィのオーロンゲexデッキ |
| 解説 | このカードを手札から出して進化すれば、特性「パンクアップ」で、自分の山札から基本悪エネルギーを5枚まで選び、自分の「マリィのポケモン」に好きなようにつけます! 「マリィのポケモン」にしかエネ加速できませんが、「エネルギーつけかえ」で別のポケモンにつけ替えればGOOD! |
アンズの秘儀![]() (強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | Nのゾロアークexデッキ メガアブソルexデッキ トドロクツキexデッキ メガゲンガーexデッキ |
| 解説 | 自分のポケモンを2匹まで選び、自分の山札から「基本悪エネルギー」を1枚ずつつけます! バトルポケモンにつけた場合、そのポケモンをどくにしますが、装備ポケモンがどく状態なら火力が上がる「くさりもち」で利用できるのもポイント! |
サポート
ギーマの一手![]() (拡張パック「インフェルノX」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | メガゲンガーexデッキ |
| 解説 | 自分の山札を上から7枚見て、その中から悪ポケモンを1枚選び、ベンチに出す悪タイプ専用のサポートカードです! 悪タイプなら進化ポケモンも出せるのがポイント! 最初の自分の番に使えないので、注意が必要です! |
トウコ![]() (拡張パック「ホワイトフレア」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | サザンドラexデッキ メガサメハダーexデッキ |
| 解説 | 自分の山札から、進化ポケモンとエネルギーを1枚ずつ手札に加えれます! エネルギーは何でもいいので、悪タイプでありながらエネルギーが多色必要な「サザンドラex」と相性抜群! |
ゼイユ![]() (拡張パック「変幻の仮面」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | トドロクツキexデッキ |
| 解説 | 自分の手札をすべてトラッシュし、カードを5枚引きます! 同じ効果を持つ「博士の研究」と比べると、山札を引く枚数は少ないですが、このカードの特徴は先行プレイヤーの最初の番でも使えること! 先行毒ワンキルしたい「トドロクツキex」デッキや「毒オンバーンex」デッキなどと相性抜群です! |
グッズ、ポケモンのどうぐ
くさりもち![]() (強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | Nのゾロアークexデッキ メガサメハダーexデッキ トドロクツキexデッキ |
| 解説 | ポケモンの火力を40上げるカード! 装備ポケモンがどく状態の必要はありますが、「モモワロウex」の「しはいのくさり」を使えば条件をクリアできます! |
なかよしポフィン![]() (拡張パック「ワイルドフォース」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | メガサメハダーexデッキ メガゲンガーexデッキ マリィのオーロンゲexデッキ |
| 解説 | HPが70以下のポケモン2体までベンチに置ける必須カードです! 「ペパー」や「シークレットボックス」で持ってきて使えばGOOD! 汎用性が高いのでいろんなデッキに採用します! |
スタジアム
危ない廃墟![]() (拡張パック「メガブレイブ」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | マリィのオーロンゲexデッキ |
| 解説 | おたがいのプレイヤーは自分の番に、悪タイプ以外のたねポケモンをベンチに出すたび、そのポケモンにダメカンを2個のせるスタジアムカード! 手札からだけでなく、「なかよしポフィン」や「ネストボール」の直接ベンチにポケモンを出すカードに反応するのも注意が必要です! |
ボウルタウン![]() (強化拡張パック「トリプレットビート」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | Nのゾロアークexデッキ メガサメハダーexデッキ |
| 解説 | 1ターンに1度、自分の山札からたねポケモンを1枚選び、ベンチに出せる強力なスタジアムカードです! 「シークレットボックス」で手札に加えられるのもポイント! ルールを持つポケモン(exポケモン等)を出せないのは注意! |
危険な密林![]() (拡張パック「ワイルドフォース」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | トドロクツキexデッキ 古代バレットデッキ |
| 解説 | 悪ポケモン以外のおたがいのどくのポケモン全員は、どくでのせるダメカンの数がそれぞれ2個多くなります! 「モモワロウ」の「もうどくしはい」と「アラブルタケ」の「もうどくふんじん」と組み合わせて使えば、最大ダメカンを8個のせれて強力なコンボに! |
グラビティーマウンテン![]() (拡張パック「超電ブレイカー」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | メガサメハダーexデッキ |
| 解説 | おたがいの場の2進化ポケモン全員の最大HPを30下げるスタジアムカード! 悪デッキは火力があまり高くなく、2進化ポケモン相手だと苦戦しますが、このカードのおかげで相手の2進化ポケモンを倒しやすくします! |
夜のアカデミー![]() (強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録) | |
|---|---|
| 採用 デッキ | メガゲンガーexデッキ |
| 解説 | 自分の番に1回、自分の手札を1枚山札の上に戻します! 「ギーマの一手」で出したいポケモンを固定できるのがポイント! |
ポケカの悪デッキにおすすめな汎用性の高いカード3選!枠が空いたら検討しよう!
悪デッキを作る時に、枠が空いたら入れたいおすすめの汎用カードを3選紹介します!
枠が空いたらぜひ、検討してください!
だがや嫁枠が空いたらおすすめのカードはこちら!
マシマシラ
マシマシラが持つ特性「アドレナブレイン」が強力です!
アドレナブレイン
このポケモンに悪エネルギーがついているなら、自分の番に1回使える。自分の場のポケモン1匹にのっているダメカンを3個まで選び、相手の場のポケモン1匹にのせ替える。
Tigher超タイプなのに、「アドレナブレイン」を使うには悪エネルギーが必要なんだ!?
てことは、「マシマシラ」って悪デッキでは攻撃しないの?
悪デッキの「マシマシラ」の役割は、自分のポケモンのHPを回復しつつ、相手のポケモンのHPを削ること!
なので、基本的に「マシマシラ」が直接攻撃はしないです!
だがや嫁ベンチに出して悪エネルギーをつけておけばOK!
あえて、自分のポケモンにダメカンを置き、特性「アドレナブレイン」を使う戦術もできます!
だがや代表的なデッキだと、「ユキメノコ」を採用した「マリィのオーロンゲex」デッキが有名だね!
キチキギスex
キチキギスexは「さかてにとる」が強力です!
さかてにとる
前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の番に1回使える。自分の山札を3枚引く。この番、すでに別の「さかてにとる」を使っていたなら、この特性は使えない。
Tigher逆転のカードを3枚引けるのは強い!
「キチキギスex」は悪タイプなので、悪タイプ専用のカードの恩恵を受けれます!
だがや嫁特性「バッドアッパー」や「アンズの秘儀」の悪タイプ専用のエネ加速カードの恩恵を受けれるよ!
だがやエネ加速したら、ワザ「クルーエルアロー」で攻撃できるね!
ガチグマアカツキex
「ガチグマアカツキex」は終盤のフィニッシャーとして活躍します!
だがや嫁終盤になれば、特性「ろうれんのわざ」で「ブラッドムーン」に必要なエネルギーを減らすよ!
ろうれんのわざ
相手がすでにとったサイドの枚数ぶん、このポケモンが「ブラッドムーン」を使うためのエネルギーは少なくなる。
だがや相手がサイドを5枚取れば、エネルギー無しの状態で、240の「ブラッドムーン」が使えるね!
無色タイプなので、いろんなデッキにフィニッシャーとして採用できるのもポイント!
ポケカの大会で活躍する強い悪タイプのデッキを3つ紹介!
ポケカの大会で活躍する強いデッキを3つ紹介します!
- 1位:メガゲンガーexデッキ
- 悪タイプ最強クラスで構築の幅が広いから万人におすすめ!
- 2位:メガサメハダーexデッキ
- 2つの強力なワザを持っていて柔軟に戦えるから初心者にもおすすめ!
- 3位:マリィのオーロンゲexデッキ
- 特性でエネ加速できるから攻撃の準備が早くて強い!
「メガゲンガーex」デッキは、特性「かげかくし」によって、悪ポケモンが相手の「ポケモンex」に倒されたときに取られるサイドを1枚少なくできます!
「夜のアカデミー」と「ギーマの一手」を一緒に採用すれば、いろんな構築を作れます!
2位の「メガサメハダーex」デッキは、2つのワザを柔軟に使い戦います!
序盤は「よくばるキバ」で相手のポケモンを倒しながら自分の手札を補充します!
中盤からは「ハングリージョー」で攻撃し、高耐久な相手のポケモンでも倒せるのが特徴です!
だがや嫁「ハングリージョー」はダメカンをのせる必要はあるけど、ストリンダーの特性「バッドアッパー」を使えば、エネ加速しながら、ダメカンをのせれるよ!
最後の「マリィのオーロンゲex」デッキは、特性「パンクアップ」ですぐに攻撃の準備が整い、強いです!
構築次第では、初心者から上級者に合わせたデッキを選択できます!
だがや嫁スターターセットex「マリィのモルペコ&オーロンゲex」を買えば、そのまま遊べるのもいいね!
この3つの他にも悪タイプのデッキを紹介しています!
安く組める構築も紹介中♪

ポケモンカードの悪デッキの特徴と弱点
ポケカの悪デッキの特徴と弱点をまとめました!
デッキタイプ:ウィニー
「マシマシラ」や「イベルタル」といったカードで相手を困惑させつつ、大型のカードで攻撃できるように準備するトリッキーなデッキ!
- 火力が少し低い
- エネ加速の範囲が少し限定的
悪デッキのデッキタイプは、「マシマシラ」や「イベルタル」の小さいポケモンで相手を妨害しつつ、大型のカードで攻撃する準備をする「ウィニー」タイプのデッキが多いです!
Tigher「イベルタル」や「モモワロウ」で相手のポケモンを追い詰め、大型のポケモンが育つ準備をするデッキが多いね!
悪デッキの弱点は、火力が少し低いこと。
エネ加速の範囲が少し限定的なことです。
だがや嫁火力が低くても、「アドレナブレイン」で補おう!
エネ加速が限定的でも、「エネルギーつけかえ」を使えばOK!
だがやこれらを理解し、デッキを作ろう!
【まとめ】ポケカの悪デッキに必須のカードは、マシマシラ、エネルギーつけかえ、ストリンダー!
| マシマシラ |
|---|
| 火力補助 |
| 特性「アドレナブレイン」で自分のポケモンがにのっているダメカンを相手のポケモンにのせ替えます! 自分のポケモンのHPを回復しつつ、相手のポケモンのHPを下げれるのがポイント! |
本記事では、ポケカの悪タイプのデッキにおすすめの必須カードをご紹介しました!
スターターセットMEGA「メガゲンガーex」の販売をきっかけに、悪タイプを強化するカードが多く収録され、いろんな悪デッキが活躍しました!
ぜひ、使ってみてください!
だがや嫁拡張パック「インフェルノX」でも大幅に強化されたね!
\最新弾/
-
デッキ構築・改造オーガポンみどりのめんexのデッキレシピ&回し方をじっくり解説! -
デッキ構築・改造【2025年最新】ポケカ悪デッキおすすめランキング!最強の優勝レシピや安く組める構築を紹介! -
デッキ構築・改造Nのゾロアークexのデッキレシピ&回し方をじっくり解説!安定感があって初心者にもおすすめ! -
デッキ構築・改造トドロクツキexのデッキレシピと回し方をじっくり解説!モモワロウの毒で凶悪化! -
デッキ構築・改造マリィのオーロンゲexのデッキレシピと回し方をじっくり解説!スターターセットですぐ作れる! -
デッキ構築・改造メガサメハダーexのデッキレシピ&回し方をじっくり解説!シンプルな構築で初心者でも扱いやすい!


































コメント