強化拡張パック「クリムゾンヘイズ」収録の「ガチグマアカツキex」は、終盤のアタッカーとしてとても優秀なカード!
どんなデッキにも入れられる無色タイプで、特性「ろうれんのわざ」を使えばエネ無しで240ダメージがだせます!
 だがや嫁
だがや嫁もとあるデッキにピン刺し(1枚入れ)で採用する人が多そうだよ!
本記事では、ガチグマexのデッキ考察&デッキレシピ、相性の良いカードをじっくり解説します!
\ガチグマexが手に入る!/
ガチグマexのカード評価とデッキ考察
ガチグマexのカード評価をしました!
| 収録パック | 拡張パック「クリムゾンヘイズ」 | 
| カードの傾向 | サブアタッカー | 
| 進化前 | なし | 
| HP |      | 
| 火力 |      | 
| 使いやすさ |      | 
| デッキ採用 |      | 
| スペシャルアート | UR SAR SR | 
| ガチグマexデッキの総合評価 | 
|---|
ガチグマexのカード評価は★3としました。
序盤は活躍できる機会が少ないものの、サイドが負けている終盤には大活躍が期待できるカード。
メインアタッカーで戦うよりも、サブアタッカーとして1枚採用するデッキが多いでしょう。
また、HP260とたねポケモンexの中では最大HPを誇り、ベンチにおいていても負け筋になりにくいですよ!
 だがや嫁
だがや嫁使うエネルギーが無色だからどのデッキにも入れやすいね!
ガチグマexの評価ポイント
- どんなデッキにも入ること
 → 技に必要なエネルギーが無色エネルギーなので、どのデッキにも対応しています。
 「ダブルターボエネルギー」をつけると220ダメージで、「ミライドンex」や「ギラティナV」がちょうど倒せる火力になります!
- HP260の高耐久であること
 → たねポケモンの中では最大のHP260で「勇気のおまもり」でHP310になります!
 サイド4枚とった「悪リザードンex」のバーニングダークを10耐えます!
- 相手がサイド1枚のとき0エネで240ダメージ出せること
 → バトル終盤で枯渇しやすいエネルギーを、特性の効果で少なくして戦えるのはとても強いです。
 もともと採用エネルギーが少ないデッキにもおすすめ!
ガチグマexのデッキレシピを紹介!
ガチグマexのデッキレシピをまとめました!
優勝デッキレシピ
優勝デッキレシピはまだありません。発売後に追記します!
フォレトスex型

フォレトスexデッキは、「ガチグマex」のサポートにぴったりのデッキ!
「フォレトスex」の特性「ばくれつエナジー」で自らきぜつすることで相手にサイドを取らせます。
「基本草エネルギー」をデッキから5枚も付けられるので「ガチグマex」がすぐに攻撃ができるようになり相性が良いです。
相手にサイドを取らせるので「ナンジャモ」や「アンフェアスタンプ」を使って、相手の手札を減らして戦うのがおすすめです。
ガチグマ耐久型
今回は、あかつきガチグマex!ヒーローマントを貼って耐久を上げ、攻撃を耐えたらボタンで回復!エネルギーはネイティオで加速してジェットエネをつければ殴り続けられます!#わゆーの今週のデッキ pic.twitter.com/DjcDLy5vFQ
— わゆー (@gZj1koXCAXtgx2g) February 23, 2024
このデッキは「ガチグマex」を主軸とした耐久型のデッキです。
「ネイティオ」の特性「アカシックセンス」でエネルギーを付け、「ヒーローマント」でHPを360にして戦います。
ダメージを受けたら、「ボタン」で回収し、「ガチグマex」が倒されないように戦うデッキです。
青天井ではないデッキに相性抜群です。
ガチグマexと相性がいいデッキ
ガチグマexは終盤で活躍するサブアタッカー。
ガチグマex(アカツキ)と相性が良いデッキを3つピックアップしました!
ロストバレット
ロストバレットは、「ガチグマex」を終盤に使えるぴったりのデッキ!
「キュワワー」の特性「はなえらび」は、ロストをためて、「ウッウ」や「ヤミラミ」で戦うデッキです。
序盤はサイドが1枚しかとられないポケモンで戦い、最後に「ガチグマex」で反撃します。
「ジェットエネルギー」や「いれかえカート」などの入れ替え札が多いデッキなので、はじめにバトル場に「ガチグマex」が出てしまってもすぐにベンチと入れ替えることができるため相性が良いです。
ルギアVstarデッキ
ルギアVstarデッキは、「ガチグマex」を序盤からも活躍させるデッキ!
「ルギアVstar」の特性「アッセンブルスター」で、トラッシュの「アーケオス」をベンチにだし、特性「プライマルターボ」で、デッキから特殊エネルギーを「ガチグマex」に2枚付けられます。
序盤からたくさんのエネルギーがつくので安定感が増し、「カビゴン」では倒せなかった敵を「ガチグマex」で倒しましょう。
▶ ルギアVSTARのデッキレシピはこちら
ガブリアスexデッキ
ガブリアスexデッキは、「ガチグマex」を育てながら戦うデッキ!
「ガブリアスex」の技「ハイドロランダー」で、120ダメージあたえつつ、ベンチにいる「ガチグマex」に「基本闘エネルギー」を3枚つけられます。
返しの攻撃で、「ガブリアスex」が倒されると、ちょうどエネルギーが3枚の「ガチグマex」で攻撃ができるようになります。
さらに、「ガブリアスex」もHPが320と耐久値が高いため、「ガチグマex」含め倒されにくいのもポイント!
▶ ガブリアスexデッキレシピはこちら
ガチグマexとかがやくリザードンの使いわけを考察
「ガチグマex」と「かがやくリザードン」の違いについて解説します。
「ガチグマex」は「かがやくリザードン」に比べ、HPが100高いことにより倒されにくくなっています。
また、デッキに4枚まで入れられので、サイド落ちの心配もありません。
必要なエネルギーは無色なので、どんなデッキにも入るのも大きなポイントです。
| ガチグマex | かがやくリザードン | |
| HP | 260 | 160 | 
| 必要エネルギー | 無色 | 炎 | 
| ダメージ | 240 | 250 | 
| デッキに入れられる枚数 | 4枚 | 1枚 | 
| 取られるサイド枚数 | 2枚 | 1枚 | 
| 技マシン | 使えない | 使える | 
かがやくリザードンとの大きな違いは、特性の効果でワザマシンが使えないことです。
かがやくリザードンの特性「エキサイトハート」は、ワザマシンのワザにも効果が適用されます。
サイドが3枚とられていたら、ワザマシン「やみうち」や「かじばのいっぱつ」をエネ無しで使えました。
 だがや嫁
だがや嫁このコンボは強すぎるよね!
しかし、ガチグマexの特性はワザ「ブラッドムーン」にのみ適用なので、ワザマシンを使う場合は必要なエネルギーをつけなければ使えません。
かがやくリザードンより戦略の幅は狭くなってしまいますね。
ガチグマexデッキの注意点
ガチグマexデッキを使うときに注意したい点をまとめました!
 だがや嫁
だがや嫁対策されている可能性を考えて、対策の対策をしよう!
ガチグマexでスタートを避けたい

ガチグマexの特性は、終盤で効果を最大限に発揮するため、序盤では活躍が期待できません。
ガチグマexでスタートになってしまった場合を想定して、「入れ替えカート」や「ジェットエネルギー」など、入れ替え系のカードを一緒に採用しましょう。
 だがや嫁
だがや嫁最初から入れ替え札が多い「ロストデッキ」と相性が良いね!
わざマシンは特性が対応していない
特性の効果に『このポケモンが「ブラッドムーン」を使うための無色エネルギーは少なくなる。』と入っているため、他のワザには効果が適用されません。
わざマシン「かじばのいっぱつ」や「デヴォリューション」など、ポケモンのどうぐでつけたワザを使う場合はエネルギーが必要です。
 だがや嫁
だがや嫁かがやくリザードンと同じ使い方はできないので注意!
240ダメージの若干火力不足
「かがやくリザードン」は250ダメージ出るのに対し、ガチグマexのワザは240ダメージと、若干火力が足りません。
「こだわりベルト」込みでも270ダメージで、VSTARポケモンがギリギリ倒せないラインです。
 だがや
だがやアルセウスVSTARやギラティナVSTARが一撃で倒せないのはきついね…。
相手の「イキリンコex」や「ネオラントV」、「ロトムV」などHPが低めのサポートポケモンを狙って倒しましょう!
サイドが負けていることを前提として戦うので、「カウンターキャッチャー」との相性抜群です!
\収録パックはこちら/
【まとめ】ガチグマexのデッキレシピ!相性の良いデッキをご紹介!
今回は、拡張パック「クリムゾンヘイズ」収録のガチグマアカツキexのデッキ構築情報とデッキレシピをまとめてご紹介しました!
非常に強い特性を持つ ポケモンで、序盤は育てて終盤に特性を使っていかにうまく戦えるかがポイントになりそうです!
 だがや嫁
だがや嫁いろんなデッキに採用されそうだね!
 だがや
だがや「ガチグマex」主軸のデッキも面白そう!
| カードの評価 | |
| ガチグマex | |
| おすすめ相性が良いデッキ | |
| ロストバレット | サイド枚数の調節ができる | 
| ルギアVstar | 序盤からガチグマexで戦える | 
| ガブリアスex | 高耐久で倒されにくい | 
\最新弾/

















 
			 
			 
			
コメント