いつものオリパに飽きたらエクストレカ♪ 見る!

バシャーモexのデッキレシピ&回し方をじっくり解説!汎用性が高く構築の幅が広い!

バシャーモexのデッキレシピと回し方

スタートデッキ「Generations」収録の「バシャーモex」は、汎用的なエネルギー加速特性を駆使して戦うテクニカルなカード!

だがや嫁

とても優秀なエネ加速特性を
持っているポケモンだよ!

構築や戦術の幅がとても広いので、玄人志向のデッキタイプです!

本記事では、バシャーモexのデッキレシピ&回し方をじっくり解説します。

ポケモンカードの他のデッキレシピも紹介しています♪

ポケざんまい初級~中級者向けデッキ構築情報:じっくり解説シリーズ

タップできる目次

バシャーモexデッキの評価と考察

バシャーモexデッキの評価と考察をしました!

デッキ名バシャーモexデッキ
主要カードマシマシラ
なかよしポフィン
大地の器
ワザマシン エヴォリューション
ペパー
火力モンスターボールーブラック
耐久力モンスターボールーブラック
使いやすさモンスターボールーブラックモンスターボールーブラック
安定感モンスターボールーブラック
デッキ使用率モンスターボールーブラックモンスターボールーブラック
構築予算約10,000円
バシャーモexデッキの総合評価

バシャーモexデッキの総合評価は★4としました。

バシャーモexは、汎用性の非常に高いエネルギー加速特性を持つ優秀な2進化ポケモン。

構築や戦術の幅がとても広いので、テクニカルな戦い方を好む玄人におすすめのデッキです!

特性「たぎるとうし」のエネ加速が汎用的で優秀!

特性の効果

特性「たぎるとうし」

自分の番に1回使える。自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。

特性「たぎるとうし」は、トラッシュから基本エネルギーをつけられる優秀なエネルギー加速特性

基本エネルギーであればタイプに指定はなく、つける対象も自由なので、汎用性の高さが魅力です。

バシャーモex自身に加速することでワザを使うために必要なエネルギーを用意できる他、別のアタッカーを準備する場面でも役立ちます。

だがや嫁

様々なポケモンを
アタッカーに育成できる
とても優秀な特性だね♪

ワザ「バーニングソルト」で手軽に中打点を繰り出せて便利!

ワザの効果

炎無 バーニングソルト 200

次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。

バシャーモexは汎用的な特性だけではなく、使い勝手の良い便利なワザも持っています。

ワザ「バーニングソルト」は、2エネで200ダメージの中打点ワザ

自身の特性「たぎるとうし」でワザを使うためのエネルギーは準備できるため、手軽に中打点が繰り出せて便利

また、火力が200ダメージと少し頼りないのは懸念点ですが、相手から受けたダメージを「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」で返すことで、足りない打点を補助できます。

だがや

水弱点が突かれにくい
環境だからバシャーモexが
相手の攻撃を
1発耐えることも多いね!

デッキ構築の自由度が非常に高い!

バシャーモexデッキは、エネルギー加速手段を別途採用する必要がないため、他のデッキと比較してデッキの自由枠が豊富です。

採用する基本エネルギーのタイプを工夫することであらゆるポケモンをアタッカーとして使えるため、環境に合わせて様々なカスタマイズを楽しみましょう

ぽわぽわ

タイプに縛りがないから
色んなアレンジを楽しめるよ♪

本記事掲載のデッキレシピでは、リキキリンex、モモワロウ、ユキメノコと組み合わせた型を紹介しています。

ポケモンカードゲーム
¥999 (2025/05/11 16:03:15時点 Amazon調べ-詳細)
カード購入

バシャーモexデッキの基本的な回し方

バシャーモexデッキの基本的な回し方を解説します。

STEP

アチャモを場に出す

  • 進化元の「アチャモ」を1ターン目に場に出しましょう!
  • アチャモのHPは70以下なので、「なかよしポフィン」で2匹持ってこれます。
STEP

ワカシャモに進化する

  • 中間進化の「ワカシャモ」に進化します。
  • 「ワザマシン エヴォリューション」を使用してワカシャモを複数匹展開できると、「バシャーモex」もしくは「バシャーモ」への進化がスムーズになります。
STEP

バーニングソルト or ごうかれんきゃくで攻撃

  • 「バシャーモex」に進化し、特性「たぎるとうし」で任意のアタッカーにエネルギーを供給します。
  • 基本的にはバシャーモexのワザ「バーニングソルト」で効率良く攻撃しましょう!
  • 拡張パック「ロケット団の栄光」収録の「バシャーモ」に進化する選択肢もあり、ワザ「ごうかれんきゃく」で相手のポケモンを複数匹まとめて倒すことも可能です。

バシャーモexのデッキレシピを紹介!

バシャーモexのデッキレシピをまとめました!

シティリーグ優勝デッキ

サブアタッカーとして「リキキリンex」を採用した構築

ワザを使うためのエネルギーの縛りが緩いため、基本超エネルギーを少し採用するだけでサブアタッカーとして機能します。

特性「テイルアーマー」の効果により、タケルライコexデッキのようなたねexポケモンを軸に戦ってくる相手に強く出られます

だがや

環境に合わせた
ピンポイントでの採用だね!

基本型

デッキの動きをサポートするために「ピジョットex」を採用した構築

2進化ポケモンを軸に戦うデッキでは代表的なギミックで、特性「マッハサーチ」によって状況ごとに必要なカードを持ってこられます。

また、こちらの構築では「モモワロウ」が採用されており、相手のポケモンを逃げられないようにしながら毒ダメージで倒すプランも取れるようになっています。

だがや嫁

選択肢の多さが魅力だよ!

ユキメノコ+マシマシラ型

打点補助ギミックとして「ユキメノコ」と「マシマシラ」を採用した構築

ユキメノコの特性「いてつくとばり」で相手の特性持ちポケモンに直接ダメカンをのせられます。

自分のポケモンにのったダメカンは、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにのせ返す動きが可能です。

これらのギミックによって、バシャーモexのワザ「バーニングソルト」だけでは不足しがちな打点を補えます

ぽわぽわ

ユキメノコ+マシマシラの
ギミックは様々なポケモンと
組み合わせられる汎用的な
打点補助ギミックだよ!

【要注意】バシャーモexデッキが不利なデッキ

バシャーモexデッキが当たると辛い不利なデッキをまとめました!

不利な相手にあたったときのためにしっかり対策しておきましょう!

不利なデッキ対策カード
タケルライコexデッキリキキリンex
モモワロウ
マラカッチ
ミライドンexデッキシークレットボックス
まけんきハチマキ

タケルライコexデッキ

バシャーモexデッキは、タケルライコexデッキと相性が悪いです。

タケルライコexがワザ「きょくらいごう」でバシャーモexを一撃で倒してくるのに対して、バシャーモexはワザ「バーニングソルト」でタケルライコexを一撃で倒せません。

そのため、タケルライコex相手にバシャーモexで戦うのはかなり分が悪いです。

対策カードとして、「リキキリンex」を採用しましょう!

タケルライコexデッキはたねexポケモンを軸に戦うデッキのため、リキキリンexの特性「テイルアーマー」で有利に戦えます。

また、タケルライコexデッキは動き出しが早いデッキで、純粋なサイドレースでは追いつけないことも多いので、「モモワロウ」や「マラカッチ」などのロック性能の高いカードを採用するのも対策としては有効です。

入れ替え手段を「ラティアスex」の特性「スカイライン」に頼っている構築が多いため、相手のポケモンを逃げられなくすることでターン稼ぎが可能。

ぽわぽわ

最後まで諦めず
粘り強く戦おう!

ミライドンexデッキ

バシャーモexデッキは、ミライドンexデッキと相性が悪いです。

バシャーモexデッキは2進化ポケモンを軸に戦うデッキのため、動き出すまでに時間がかかります。

そのため、ミライドンexデッキのような動き出しが早いデッキは苦手な傾向あり

特に最近のミライドンexデッキは、後攻1ターン目に「バチュル」のワザ「バチュチャージ」で「テツノカイナex」を安定して育ててくるため、こちらの動き出しが遅れるとサイドレースに大きな差が生まれてしまいます

相手の動きに遅れを取らないように、ACE SPECの枠を「シークレットボックス」にして、素早く安定した盤面展開を実現させましょう!

まけんきハチマキ
ポケカ公式チャンネル

「まけんきハチマキ」を合わせて採用することで、バシャーモexのワザ「バーニングソルト」のダメージが230ダメージまで伸び、テツノカイナexを一撃で倒せるようになります。

だがや

テツノカイナexを一撃で倒して
サイドレースで遅れを
取らないようにしよう!

バシャーモexデッキの注意点

バシャーモexデッキを使うときに注意したい点をまとめました!

だがや

対策されている可能性を
考えて、対策の対策を
しよう!

ダメージが足りない

バシャーモexのワザ「バーニングソルト」は200ダメージの中打点ワザのため、相手のポケモンを倒し切るにはダメージが足りないことが多いです。

そのため、打点補助手段として「ユキメノコ」と「マシマシラ」のギミックと組み合わせるなど、構築を工夫しましょう!

また、バシャーモexの特性「たぎるとうし」は加速する基本エネルギーのタイプに指定がないため、環境に合わせてサブアタッカーの採用を検討するのも重要です。

だがや

デッキ構築の腕が試されるよ!

選択肢が多い分プレイ難度が高い

バシャーモexデッキは構築の自由度が高く、取れる戦術の幅も広いデッキです。

選択肢の多さはメリットですが、その分デッキのプレイ難度が高い点には注意が必要

明確な1つのゴールがあるデッキタイプではなく、相手に応じて立ち回りを変えるデッキタイプなので、状況に応じて適切にゲームプランを組み立てる必要があります。

まずはデッキを使い込んで理解度を深めましょう!

ぽわぽわ

とにかく練習あるのみ!

\収録パックはこちら/

【まとめ】バシャーモexデッキの回し方とデッキレシピ!おすすめの構築は基本型!

本記事では、バシャーモexのデッキレシピ&回し方をじっくり解説しました。

デッキの評価
バシャーモexデッキ
おすすめの型
基本型(ピジョットex+モモワロウ)
相性が良いカード
大地の器マシマシラ

バシャーモexは汎用的なエネルギー加速特性を駆使して戦うテクニカルなカード!

構築や戦術の幅がとても広いので、玄人志向なデッキです。

だがや

選択肢の多さが売りの
基本型がおすすめ!

ぽわぽわ

色んなカスタマイズを
試してみよう!

ポケモンカードゲーム
¥999 (2025/05/11 16:03:15時点 Amazon調べ-詳細)

ポケモンカードの他のデッキレシピも紹介しています♪

ポケざんまい初級~中級者向けデッキ構築情報:じっくり解説シリーズ

\最新弾/

この記事を書いた人

ライターのぽわぽわです。
ポケモンカードのプレイ歴は5年以上で、最近ワンピースカードも始めました!
自身でブログも運営しており、そちらでは人生に役立つ情報やカードゲームに関する情報を発信しています。

コメント

コメントする

タップできる目次