いつものネットオリパにあきたらエクストレカ♪ 見る

【環境入り】ガケガニ(ノーマル)のデッキレシピ&回し方をじっくり解説!

ガケガニ(ヒステリックシザー)デッキレシピ 回し方

強化拡張パック「レイジングサーフ」収録の「ガケガニ」は、自身を特殊状態にして戦うテクニカルなカード!

だがや嫁

特殊状態だと
ダメージが上がる
珍しい効果を持った
ポケモンだよ!

取れる戦術の幅が広いので、やや玄人向きのデッキです。

本記事では、ガケガニのデッキレシピ&回し方をじっくり解説します。

\ガケガニが手に入る!/

ポケモン(Pokemon)
¥4,980 (2025/01/17 10:55:56時点 Amazon調べ-詳細)

ポケモンカードの他のデッキレシピも紹介しています♪

ポケざんまい初級~中級者向けデッキ構築情報:じっくり解説シリーズ

タップできる目次

ガケガニデッキの評価と考察

ガケガニデッキの評価と考察をしました!

デッキ名ガケガニデッキ
主要カードモモワロウ(もうどくしはい)
アラブルタケ(もうどくふんじん)
ブーストエナジー古代
くさりもち
ダブルターボエネルギー
火力モンスターボールーブラック
耐久力モンスターボールーブラックモンスターボールーブラックモンスターボールーブラック
使いやすさモンスターボールーブラック
安定感モンスターボールーブラック
デッキ使用率モンスターボールーブラックモンスターボールーブラック
構築予算約5,000円
ガケガニデッキの総合評価

ガケガニデッキの総合評価は★4としました。

非ルールポケモンながら、毒ダメージ込みでたねexポケモンを射程圏内に捉える優秀なポケモン。

本来であればデメリットである特殊状態をメリットに変えて戦う、テクニカルで面白いカードです。

毒ダメージも考慮する必要があるため、扱いには少し注意が必要です!

評価ポイント①:ワザ「ヒステリックシザー」が強力!

ワザの効果

無無 ヒステリックシザー 30+

このポケモンが特殊状態なら、160ダメージ追加。

ワザ「ヒステリックシザー」は、特殊状態なら190ダメージと、非ルールポケモンとしては高水準なダメージが見込める強力なワザ。

また、ワザを使うために必要なエネルギーが無色2つのため、ダブルターボエネルギーに対応している点も優秀です。

自身を特殊状態にする条件も、「アラブルタケ」の特性「もうどくふんじん」によって簡単に満たせます。

だがや

HPが低くて倒されやすい
非ルールポケモンにとって、
ワザの使いやすさは
とても重要なポイントだよ!

評価ポイント②:ダメージを補助するカードが豊富!

ワザ「ヒステリックシザー」は190ダメージで、HP200以上のポケモンを倒すには少し火力不足。

しかし、「くさりもち」や「かがやくヒスイオオニューラ」と組み合わせることで、足りないダメージを補えます

190-20(ダブルターボエネルギー)+40(くさりもち)+10(毒)+20(かがやくヒスイオオニューラ)=240

だがや嫁

毒を活かして
ダメージアップ!

評価ポイント③:先攻ワンキルが脅威!

ポケモンカードのルール上、先攻1ターン目はワザが使えないため基本的には相手のポケモンを倒せません。

しかし、「モモワロウ」を駆使すれば先攻1ターン目に相手のポケモンを倒すことも可能に。

相手のポケモンを毒にした上でモモワロウがバトル場にいると、特性「もうどくしはい」によって毒ダメージが増えてそのまま倒せます。

相手がHPの低いポケモン1匹しか出せなかった場合、先攻1ターン目で勝負がつく(通称:先攻ワンキル)なんてことも…。

ガケガニデッキと対戦する場合には、後攻側のプレイヤーは最初の手札にたねポケモンが複数あるなら、対戦準備の段階でベンチにもポケモンを出しておきましょう!(先攻ワンキルケア)

だがや

先攻ワンキルが狙えるのは
ガケガニデッキの強み!
毒ダメージで倒すことも
頭に入れておこう!

ガケガニデッキの基本的な回し方

ガケガニデッキの基本的な回し方を解説します。

STEP

ガケガニを場に出す

  • メインアタッカーの「ガケガニ」を場に出しましょう!
  • ACE SPEC「プレシャスキャリー」を使って「アラブルタケ」などの動きを補助するポケモンも一緒に出せると完璧です。
STEP

アラブルタケを場に出してブーストエナジー古代をつける

  • ワザ「ヒステリックシザー」の条件を満たすために、アラブルタケを準備します。
  • アラブルタケを場に出して「ブーストエナジー古代」をつければ、特性「もうどくふんじん」でガケガニを毒にできます。
STEP

ヒステリックシザーで攻撃

  • ガケガニに「ダブルターボエネルギー」をつけて、ワザ「ヒステリックシザー」で攻撃します。
  • 状況に応じて「くさりもち」や「かがやくヒスイオオニューラ」でダメージを補助して戦いましょう!

ガケガニのデッキレシピを紹介!

ガケガニのデッキレシピをまとめました!

シティリーグ優勝デッキ(テラパゴスex型)

ガケガニのデッキレシピ(シティリーグ優勝デッキ)
NQLLnL-y9X4rM-LnnHgg

このデッキレシピは、サブアタッカーに「テラパゴスex」を採用した構築

「ゼロの大空洞」でベンチを広げてACE SPEC「プレシャスキャリー」で大量展開する動きが強力です。

ポケモンのどうぐが重要なデッキのため、「ペパー」だけでなく「ヤレユータンV」の特性「おとりよせ」でも手札に加えられるようになっています。

だがや

相手に応じて
様々なプランで戦えるよ!

スボミー型

ガケガニのデッキレシピ(スボミー型)
YcYxx4-ttZvj8-Jc8Y48

テラパゴスex型に加えて「スボミー」まで採用した構築

ワザ「むずむずかふん」によるグッズロックで相手の動きを大幅に制限しつつ、毒ダメージを蓄積させる動きが強力です。

ガケガニでは対処が難しい2進化ポケモンを主軸とするデッキに対して、スボミーが大活躍!

だがや嫁

スボミーは可愛い顔して
非常に厄介なポケモンだよ!

ローブシン型

ガケガニのデッキレシピ(ローブシン型)
yyy2My-2nTrBJ-MMpMpp

サブアタッカーとして「ローブシン」を採用した構築

サブアタッカーはテラパゴスexの採用が主流ですが、こちらの構築ではローブシンが採用されています。

ローブシンは2進化ポケモンで準備が大変なものの、特殊状態ならエネルギーなしで250ダメージと破格の性能。

「くさりもち」や「かがやくヒスイオオニューラ」、「危険な密林」で更にダメージを補助するとHP330のポケモンまで射程圏内に捉えます。

悪テラスタルのリザードンexに対しては、危険な密林の効果が働かない点に注意しましょう!

だがや

ガケガニの火力不足を補う
優秀なサブアタッカーだね!

【要注意】ガケガニデッキが不利なデッキ

ガケガニデッキが当たると辛い不利なデッキをまとめました!

不利な相手にあたったときのためにしっかり対策しておきましょう!

不利なデッキ対策カード
リザードンexデッキヒスイマルマインV
ばつぐんグラス
サーナイトexデッキモモワロウ
かがやくヒスイオオニューラ

リザードンexデッキ

リザードンexのHPは330と高く、ガケガニのワザ「ヒステリックシザー」では一撃で倒せません

一方でガケガニのHPは120と低いため、リザードンexに簡単に倒されてしまう上に、「ヨノワール」の特性「カースドボム」でも倒されてしまい、相性は最悪

対策としては、「ヒスイマルマインV」と「ばつぐんグラス」の採用がおすすめ!

だがや

弱点+毒ダメージで
リザードンexを倒そう!

サーナイトexデッキ

サーナイトexのHPは310と高い上に闘抵抗まであるため、ガケガニでは歯が立たず相性は最悪

サーナイトexでダメージを受け回されると厳しいため、「モモワロウ」と「かがやくヒスイオオニューラ」で毒ダメージを増やして早期決着を狙いましょう!

だがや嫁

サーナイトexに
進化される前に
勝負をつけたいね!

ガケガニデッキの注意点

ガケガニデッキを使うときに注意したい点をまとめました!

だがや

対策されている可能性を
考えて、対策の対策を
しよう!

ダメージが少し足りない

ガケガニのワザ「ヒステリックシザー」は「くさりもち」や「かがやくヒスイオオニューラ」などでダメージを補助すればHP240以下のたねexポケモンまでなら倒せます。

しかし、VSTARや1進化、2進化などのHP250を超える高耐久のポケモンを一撃で倒すにはダメージが少し足りません

ガケガニと同じく「ダブルターボエネルギー」でワザが使える「テラパゴスex」や「ガチグマアカツキex」などをサブアタッカーとして採用しましょう!

だがや

毒の往復ダメージや
サブアタッカーなど
様々なプランを考慮しよう!

ダブルターボエネルギーへの依存度が高い

ガケガニデッキは、デッキの構成上「ダブルターボエネルギー」以外に相性の良いエネルギーがないため、エネルギーの採用枚数がダブルターボエネルギー4枚のみになりがちです。

ダブルターボエネルギーへの依存度が高く、引けないと攻撃できません

特殊エネルギーは手札に加える手段が限られているため、「アクロマの執念」を採用して確実にワザ「ヒステリックシザー」を使えるようにしましょう!

だがや嫁

デッキの動きを
安定させてくれる
重要なカードだね!

\収録パックはこちら/

ポケモン(Pokemon)
¥4,980 (2025/01/17 10:55:56時点 Amazon調べ-詳細)

【まとめ】ガケガニデッキの回し方とデッキレシピ!おすすめはテラパゴスex型!

本記事では、ガケガニのデッキレシピ&回し方をじっくり解説しました。

ガケガニは自身を特殊状態にして戦うテクニカルなカード!

取れる戦術の幅が広いので、やや玄人向きのデッキです。

だがや嫁

サブアタッカーには
テラパゴスexを
採用するのがおすすめ!

だがや

毒ダメージ込みでの
計算が必要なデッキだから
注意しよう!

カードの評価
ガケガニデッキ
おすすめの型
テラパゴス型
相性が良いカード
アラブルタケモモワロウ

ポケモンカードの他のデッキレシピも紹介しています♪

ポケざんまい初級~中級者向けデッキ構築情報:じっくり解説シリーズ

\最新弾/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ライターのぽわぽわです。
ポケモンカードのプレイ歴は5年以上で、最近ワンピースカードも始めました!
自身でブログも運営しており、そちらでは人生に役立つ情報やカードゲームに関する情報を発信しています。

コメント

コメントする

タップできる目次