「フーディン」は拡張パック「メガシンフォニア」に収録されました!
ワザ「ハンドパワー」の効果が特徴的で、自分の手札の枚数に応じて火力が上がります!
ワザ名も「フーディン」を意識しているね!
本記事では、「フーディン」デッキの評価・回し方・デッキレシピ・注意点など、デッキ構築に役立つ情報をまとめました!
\フーディンが手に入る!/
フーディンデッキの評価と考察
フーディンデッキの評価と考察をしました!
フーディンデッキの総合評価 |
---|
「フーディン」デッキの総合評価は、★4としました!
HPが低く耐久力はないものの、手札の枚数に応じて火力が上がるため、HPが300を超えるポケモンでも倒せます!
山札を引いて「フーディン」で攻撃していくシンプルなデッキです!
ポケモンカードを始めたばかりの人にもおすすめ!
「サイコドロー」が強力!
「フーディン」の特性「サイコドロー」が強力です!
特性 サイコドロー
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札を3枚引く。
進化時に山札を3枚引けるので、手札補充に最適です。
特性の発動条件が「れんごくしはい」と同じだね!
進化前の「ユンゲラー」もドローする枚数は少ないですが、同じ特性を持っています!
「ハンドパワー」による超火力!
「フーディン」のワザ「ハンドパワー」は自分の手札の枚数に応じて火力が上がります!
ハンドパワー 超
自分の手札の枚数×2個ぶんのダメカンを、相手のバトルポケモンにのせる。
超エネルギー1つで攻撃できるのはいいね!
自身の特性「サイコドロー」とかみ合っているのもポイント!
『ダメカンをのせる』効果を持つワザなので、『ワザのダメージ』ではないのもポイント!
「ノココッチ」の「にげあしドロー」や「ネイティオ」の「アカシックセンス」と組み合わせれば、手札の枚数をさらに増やせるので、「ハンドパワー」の火力が上がります!
ルールを持たないポケモンの強み!
「フーディン」はルールを持たないポケモンなので、倒されても相手はサイドを1枚しか取れません!
特性で手札補充しながら超火力を出せる「フーディン」が、ルールを持たないポケモンなの!?
HPが低く倒されやすいものの、青天井火力で相手のHPが高いexポケモンでも倒せるため、サイドレースを有利に進められます!
ルールを持たないポケモンの天敵である、「テツノカイナex」の「ごっつあんプリファイ」の素の火力では倒されないのがえらい!
フーディンデッキの基本的な回し方
フーディンデッキの基本的な回し方を解説します。
たねポケモンを出そう!
進化して手札を増やそう!
フーディンのデッキレシピを3つ紹介!
フーディンのデッキレシピをまとめました!
優勝デッキレシピ
【ポケカ】
— カードショップ・バトラー (@butler_0726) September 7, 2025
本日のジムバトル優勝者は
《タケシ》さんでした。
おめでとうございます😊
デッキ名∶フーディン
コメント∶最後は運勝ちでした#ポケカ #デッキレシピ #フーディン pic.twitter.com/RgPYkkA8Uh
こちらは、ジムバトルで優勝したデッキです!
「フーディン」や「ユンゲラー」の「サイコドロー」を使い回すために「あやしい時計」を採用しています!
「サイコドロー」が使い終わった「ユンゲラー」を「あやしい時計」で退化させて別の「ケーシィ」に進化して、もう一度「サイコドロー」を使おう!
「ワンダーパッチ」でエネ加速できるのもポイント!
効果が複雑なカードもあるから、上級者向けのデッキだよ!
基本の型
【今日のあそビバ!ちゃんねる!】
— めかはん@あそビバ!ちゃんねる! (@asoviva_mkhn) August 16, 2025
毎ターンとんでもない量のドローをしまくる『フーディン』が想像以上に強かった件https://t.co/1zn7tqm4Oc pic.twitter.com/0wd0stqPWW
こちらは、YouTubeで紹介されたデッキです!
ACE SPECに「ハイパーアロマ」を採用しています!
「ユンゲラー」と「ノココッチ」が1進化ポケモンだから「ハイパーアロマ」で持ってこられるよ!
シンプルな構築なので初心者にもおすすめです!
「サーフゴーex」×「フーディン」デッキ
17:00~ ポケカ ジムバトル
— カードショップJoe@大阪本店 (@cardshop_joe) August 2, 2025
参加者14名
優勝は店長の【サーフゴーフーディン】
になります。
おめでとうございます? pic.twitter.com/Uzl6B6dVtM
こちらは、「サーフゴーex」と組み合わせたデッキです!
「サーフゴーex」の特性「ボーナスコイン」で山札を引きます!
「フーディン」も「サーフゴーex」も大量の手札を必要とするから、互いの長所を組み合わせたんだね!
「ゴールドラッシュ」に必要な大量のエネルギーは、「エネルギー転送PRO」で持ってくればOK!
【要注意】フーディンデッキが不利なデッキ
フーディンデッキが当たると辛い不利なデッキをまとめました!
不利な相手にあたったときのためにしっかり対策しておきましょう!
不利なデッキ | 対策カード |
---|---|
テラスタルバレットデッキ | シェイミ |
悪リザードンexデッキ | コダック スボミー |
テラスタルバレットデッキ
「フーディン」デッキは「テラスタルバレット」デッキと相性が悪いです!
「テラスタルバレット」デッキに採用されている「オーガポンいどのめんex」の「げきりゅうポンプ」で盤面を大きく崩されてしまいます!
「ケーシィ」と「ユンゲラー」のHPが低いから、2体同時にやられたら大変だ!
「シェイミ」を採用し、「はなのカーテン」でベンチポケモンを守りましょう!
テラスタルバレットのデッキレシピと回し方は以下の記事でじっくり解説しています。
悪リザードンexデッキ
「フーディン」デッキは「悪リザードンex」デッキと相性が悪いです!
「リザードンex」デッキに採用されている「ヨノワール」と「サマヨール」が「カースドボム」でこちらの盤面を崩してきます!
「ケーシィ」のHPが40だから「サマヨール」の「カースドボム」でやられるのもつらい…
「リザードンex」デッキはグッズをたくさん使うデッキなので、「むずむずかふん」で妨害しましょう!
「カースドボム」は「コダック」の特性「しめりけ」で対策できます。
悪リザードンexのデッキレシピと回し方は以下の記事でじっくり解説しています。
フーディンデッキの注意点
フーディンデッキを使うときに注意したい点をまとめました!
対策されている可能性を考えて、対策の対策をしよう!
「ハンドパワー」はワザのダメージではない!
「フーディン」のワザ「ハンドパワー」は、ダメージを直接与えるのではなく『ダメカンをのせる』という効果で攻撃するワザです。
何が違うの?
特性「フレアヴェール」の「リザード」や「ミストエネルギー」などの『ワザの効果を受けない』カードが苦手。
「ハンドパワー」でダメカンがのせられないよ~
逆に、特性「いしずえのかまえ」の「オーガポンいしずえのめんex」のような『ワザのダメージを受けない』カードに対しては有効に働きます。
フーディンは特性持ちだけど「ハンドパワー」でダメカンをのせられるよ!
『ワザのダメージ』と『ワザの効果』の違いを正しく理解しておきましょう!
ワザの効果『ダメカンをのせる』については以下の記事で詳しく解説しています。
手札干渉に弱い!
「フーディン」デッキは、手札の枚数が火力に直結するので、「ナンジャモ」や「ジャッジマン」などの手札干渉カードに弱いです!
15枚あった手札が大量に減るのはつらい…
「ノココッチ」の「にげあしドロー」を使いやすくするために、「ノコッチ」を常に場に出しておくことを意識しましょう!
「リーリエの決心」で手札を回復する手段もあるね!
進化前のポケモンのHPが低い!
「フーディン」の進化前の「ユンゲラー」と「ケーシィ」のHPが低いので、倒されやすいです!
「カースドボム」や「げきりゅうポンプ」でやられるのはつらい…
「シェイミ」や「コダック」を採用して、自分のポケモンを守りましょう!
\収録パックはこちら/
【まとめ】フーディンデッキの回し方とデッキレシピ!おすすめは基本の型デッキ!
「フーディン」デッキのデッキレシピ&回し方をじっくり解説しました!
デッキの評価 | |
---|---|
フーディンデッキ | |
おすすめの型 | |
基本の型 | |
相性が良いカード | |
なかよしポフィン | ノココッチ |
ボウルタウン | シェイミ |
耐久力は低いですが、シンプルで回しやすいデッキなので、初心者にもおすすめです!
ぜひ使ってみてください!
「古代バレット」デッキ以来のルールを持たないポケモンのデッキで強そうだね!
\最新弾/
-
【ポケカ】トラッシュから回収する系の汎用カードまとめ!【デッキ構築】
-
フーディン(ハンドパワー)のデッキレシピと回し方をじっくり解説!手札の数だけ火力が増える!
-
メガガルーラexのデッキレシピと回し方をじっくり解説!バッフロンと組み合わせて耐久力がさらにアップ!
-
【2025年最新】ポケカ最強デッキランキングとレシピ集!環境Tier表・予算別おすすめを紹介!
-
サーナイトexのデッキレシピと回し方をじっくり解説!上級者向けだけど強い!
-
ソウブレイズexのデッキレシピ&回し方をじっくり解説!青天井でHP330のポケモンも一撃!
コメント