いつものオリパに飽きたらエクストレカ♪ 見る!

メガディアンシーexのデッキレシピと回し方をじっくり解説!耐久力を上げて戦おう!

メガディアンシーexのデッキレシピ&回し方をじっくり解説

「メガディアンシーex」は、スターターセットMEGA「メガディアンシーex」に収録されました!

ワザ「ガーランドレイ」が特徴で、超エネルギー2つで240ダメージの火力を出せます!

だがや嫁

「タケルライコex」を一撃で倒せるね!

本記事では、「メガディアンシーex」デッキの評価・回し方・デッキレシピ・注意点など、デッキ構築に役立つ情報をまとめました!

\メガディアンシーexが手に入る!/

タップできる目次

メガディアンシーexデッキの評価と考察

メガディアンシーexデッキの評価と考察をしました!

メガディアンシーex スターターセットMEGA「メガディアンシーex」収録
ポケモンカード公式
デッキ名メガディアンシーexデッキ
主要カードワンダーパッチ
ミステリーガーデン
ラティアスex
リーリエのピッピex
ミュウex
火力
耐久力
使いやすさ
安定感
デッキ使用率
構築予算約2000円~6000円
メガディアンシーexデッキの総合評価

「メガディアンシーex」デッキの総合評価は、★4としました!

ワザ「ガーランドレイ」の威力はやや低いですが、超エネルギー2つで240ダメージを与えられます!

Tigher

「タケルライコex」や「ミライドンex」を倒せるね!

拡張パック「ワイルドフォース」収録のタケルライコex
ポケモンカード公式
バイオレットex収録のミライドンEX
ポケモンカード公式

 「スターターセットMEGA メガディアンシーex」を買えばそのまま対戦できるのもポイント!

耐久力が高い!

「メガディアンシーex」はHP270ありますが、特性「ダイヤコート」の効果で耐久力が高いです!

特性 ダイヤコート

このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。

ポケモンカード公式

だがや嫁

実質HPが300あるね!

「ヒーローマント」や「勇気のおまもり」を付ければ、さらに耐久力が上がります!

拡張パック「クレイバースト」収録の勇気のおまもり
ポケモンカード公式
サイバージャッジ収録のヒーローマント(エーススペック)
ポケモンカード公式

超タイプをサポートするカードが優秀!

超タイプの「メガディアンシーex」をサポートするカードが優秀で、デッキ構築がしやすいのがポイント

Tigher

代表的な6枚を紹介するね!

グッズ ワンダーパッチ スターターセットMEGA「メガディアンシーex」収録
シャイニートレジャーex収録のサーナイトex
リーリエのピッピex RR 拡張パック「バトルパートナーズ」
  • ワンダーパッチ
    …トラッシュの超エネルギーをベンチの超ポケモンにつけるグッズ。「メガディアンシーex」のワザ「ガーランドレイ」と相性抜群!
  • サーナイトex
    …特性「サイコエンブレイス」で超エネ加速できます!ただし、超エネ1つにつき、ダメカン2個を置くペナルティがあるので注意。
  • リーリエのピッピex
    …特性「フェアリーゾーン」で、「ドラパルトex」や「タケルライコex」に超弱点をつけられるぞ!
ミステリーガーデン スタジアム メガシンフォニア
スターターセット テラスタル 「ミュウツーex」「ラウドボーンex」収録のネイティオ
ダイゴのメタグロスex スターターセットex
  • ミステリーガーデン
    …手札からエネルギーを1枚トラッシュすればドローできる効果が強力!
    トラッシュに送ったエネルギーは「ワンダーパッチ」で再利用しよう!
  • ネイティオ
    …エネ加速しながらドローする特性「アカシックセンス」が強力!ベンチポケモンしかエネ加速できないので注意!
  • ダイゴのメタグロスex
    …特性「エクスブート」でエネ加速でき、「メガディアンシーex」と相性が良い!
だがや嫁

これだけあれば、いろんな「メガディアンシーex」デッキが作れるね!

カードの数だけ、いろんなデッキが作れます!

いろんな「メガディアンシーex」デッキを作ってみましょう!

弱点が鋼タイプ!

超タイプの弱点は悪タイプが多いですが、「メガディアンシーex」は弱点が鋼タイプという強みを持っています!

弱点が違うとどんな利点があるの?

弱点が違えば、同じポケモンにやられにくい強みを持ちます!

Tigher

悪弱点の「サーナイトex」デッキに「メガディアンシーex」を入れれば、弱点の「リザードンex」や「マリィのオーロンゲex」に強く戦えるよ!

黒炎の支配者収録のリザードンex(テラスタル)
ポケモンカード公式
マリィのオーロンゲex スターターセットex
ポケモンカード公式

同じタイプでも弱点が違えば、戦略も増えます!

カード購入

メガディアンシーexデッキの基本的な回し方

メガディアンシーexデッキの基本的な回し方を解説します。

STEP

「メガディアンシーex」を育てよう!

メガディアンシーex スターターセットMEGA「メガディアンシーex」収録
拡張パック「クレイバースト」収録の勇気のおまもり
グッズ ワンダーパッチ スターターセットMEGA「メガディアンシーex」収録
  • 「ネストボール」や「ハイパーボール」で「メガディアンシーex」を持ってこよう!
  • 「勇気のおまもり」を「メガディアンシーex」に付けて、耐久力を上げよう!
  • 「ワンダーパッチ」で「メガディアンシーex」にエネ加速すればGOOD!
  • 手貼りを忘れずに!
STEP

「メガディアンシーex」で攻撃しよう!

メガディアンシーex スターターセットMEGA「メガディアンシーex」収録
リーリエのピッピex RR 拡張パック「バトルパートナーズ」
グッズ ワンダーパッチ スターターセットMEGA「メガディアンシーex」収録
  • 育てた「メガディアンシーex」で攻撃だ!
  • ドラゴンタイプが相手の時は「リーリエのピッピex」の特性「フェアリーゾーン」で弱点を与え、倒しやすくしよう!
  • ワザ「ガーランドレイ」でトラッシュに送った超エネルギーは、「ワンダーパッチ」で再利用すれば良し!
STEP

相手に合わせて柔軟に対応しよう!

強化拡張パック「ポケモンカード151」のミュウex
リーリエのピッピex RR 拡張パック「バトルパートナーズ」
楽園ドラゴーナ ラティアスex RR
  • 「メガディアンシーex」で対応できない相手は「ミュウex」を育て、「ゲノムハック」で相手のワザをコピーだ!
  • 「フルムーンロンド」で対応できるときは「リーリエのピッピex」で応戦しよう!
  • ワザを使い終わった「メガディアンシーex」は、特性「スカイライン」で入れ替えるのがおすすめ♪

メガディアンシーexのデッキレシピを紹介!

メガディアンシーexのデッキレシピをまとめました!

優勝デッキレシピ

こちらは大会で優勝したデッキです!

エネ加速の役割として、「サーナイトex」を採用しています!

シャイニートレジャーex収録のサーナイトex
ポケモンカード公式
だがや嫁

「サーナイトex」デッキにアタッカーとして「メガディアンシーex」を入れたイメージだね!

「サイコエンブレイス」で「メガディアンシーex」にのったダメカンは、「マシマシラ」の「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替えます!

だがや

「アドレナブレイン」で「ガーランドレイ」の火力
補助になるよ!

拡張パック「変幻の仮面」収録のマシマシラ
ポケモンカード公式
メガディアンシーex スターターセットMEGA「メガディアンシーex」収録
ポケモンカード公式

「サーナイトex」を育てている間、「ブルンゲルex」の「うみののろい」で時間を稼げるのもポイント!

ブルンゲルex RR ホワイトフレア ポケモンカード
ポケモンカード公式

基本の型

こちらのデッキは、YouTubeで紹介されたデッキです!

サイドを多く取れるように、特性「ワンダーキッス」を持った「トゲキッス」を採用しています!

トゲキッス 拡張パック「超電ブレイカー」収録
ポケモンカード公式
だがや嫁

相手のポケモンを倒せば、サイドを1枚多く取れるかも?

コインを1回投げて表を出す必要がある点には注意!

だがや

「ガーランドレイ」でトラッシュに送った超エネルギーは、「ワンダーパッチ」だけじゃなく、「力の砂時計」で再利用できるのもポイント!

強化拡張パック「ナイトワンダラー」 力の砂時計
ポケモンカード公式

「ダイゴのメタグロスex」採用型デッキ

こちらのデッキは、「ダイゴのメタグロスex」を採用したデッキです!

特性「エクスブート」で「メガディアンシーex」に超と鋼を1枚ずつエネ加速しながら戦います!

ダイゴのメタグロスex スターターセットex
ポケモンカード公式
Tigher

「エクスブート」で「メガディアンシーex」にエネ加速できるのは魅力だけど、そんなに相性いいの?

「ガーランドレイ」でトラッシュに送るエネルギーは何でもいいので、「鋼エネルギー」もトラッシュに送れます!

だがや嫁

超エネルギーを全部トラッシュに送らずに済むから便利♪

【要注意】メガディアンシーexデッキが不利なデッキ

メガディアンシーexデッキが当たると辛い不利なデッキをまとめました!

不利な相手にあたったときのためにしっかり対策しておきましょう!

不利なデッキ対策カード
サーフゴーexデッキキチキギスex
安全ゴーグル
ブリジュラスexデッキ安全ゴーグル

サーフゴーexデッキ

強化拡張パック「レイジングサーフ」収録のサーフゴーex
ポケモンカード公式

「メガディアンシーex」デッキは「サーフゴーex」デッキと相性が悪いです!

「メガディアンシーex」の弱点が鋼タイプなので、エネルギー3枚トラッシュの「ゴールドラッシュ」でやられます。

だがや嫁

「勇気のおまもり」や「ヒーローマント」を付けて耐久力を上げても、「ゴールドラッシュ」の青天井の火力でやられちゃう…

「キチキギスex」の「さかてにとる」で逆転のカードを引きましょう!

だがや

「メガディアンシーex」に「安全ゴーグル」をつけて、弱点をなくす手段もあるぞ!

強化拡張パック「ナイトワンダラー」キチキギスex RR
ポケモンカード公式
ポケモンカード151収録のポケモンのどうぐ「安全ゴーグル」
ポケモンカード公式

ブリジュラスexデッキ

楽園ドラゴーナ ブリジュラスex RR ポケモンカード
ポケモンカード公式

「メガディアンシーex」デッキは「ブリジュラスex」デッキと相性が悪いです!

「メガディアンシーex」の弱点が鋼タイプなので、「メタルディフェンダー」で倒れます。

だがや嫁

下手にダメージを与えると、「ジーランス」の「きおくにもぐる」と「レイジングハンマー」のコンボでやられるのもつらい…

拡張パック「ワイルドフォース」収録「ジーランス」
ポケモンカード公式
ジュラルドン(拡張パック「ステラミラクル」収録)
ポケモンカード公式

「安全ゴーグル」を「メガディアンシーex」につけて弱点を消しましょう!

ポケモンカード151収録のポケモンのどうぐ「安全ゴーグル」
ポケモンカード公式

メガディアンシーexデッキの注意点

メガディアンシーexデッキを使うときに注意したい点をまとめました!

だがや

対策されている可能性を考えて、対策の対策をしよう!

「ガーランドレイ」の火力が少し低い!

「メガディアンシーex」のワザ「ガーランドレイ」の最高火力が240と少し低いです!

だがや嫁

HPが300超えの相手ポケモンを倒すのは苦労するね…

「メガディアンシーex」は高い耐久力が強みです!

「勇気のおまもり」をつけて、さらに耐久力を上げ、相手を困らせましょう!

だがや

受けたダメージは「マシマシラ」を採用して、「アドレナブレイン」で火力補助してもいいね!

拡張パック「変幻の仮面」収録のマシマシラ
ポケモンカード公式

きぜつするとサイドを3枚取られる!

「メガディアンシーex」は「メガシンカ」ポケモンなので、きぜつするとサイドを3枚も取られてしまいます

メガシンカexルール

メガシンカexがきぜつしたとき、相手はサイドを3枚とる。

Tigher

ルールを持たないポケモンしか採用していないデッキだと、サイドを多く取れなくて苦戦しそう…

「トゲキッス」を採用し、「ワンダーキッス」で逆転を狙ってもいいでしょう!

トゲキッス 拡張パック「超電ブレイカー」収録
ポケモンカード公式
だがや嫁

コイン次第だからこそ、勝負を運に任せるのもいいね!

火力が青天井のデッキが苦手!

「メガディアンシーex」は、「メガディアンシーex」の高い耐久力を無力化する青天井の火力を出すデッキが苦手です!

だがや嫁

「タケルライコex」や「サーフゴーex」が苦手なんだ…

拡張パック「ワイルドフォース」収録のタケルライコex
ポケモンカード公式
強化拡張パック「レイジングサーフ」収録のサーフゴーex
ポケモンカード公式

家族や友達と対戦し、対策を考えるといいでしょう!

だがや

「リククラゲ」を採用して、妨害するのもいいかも?

リククラゲ 拡張パック「未来の一閃」収録
ポケモンカード公式

\収録パックはこちら/

【まとめ】メガディアンシーexデッキの回し方とデッキレシピ!おすすめは「トゲキッス」採用型デッキ!

「メガディアンシーex」デッキのデッキレシピ&回し方をじっくり解説しました!

デッキの評価
メガディアンシーexデッキ
おすすめの型
「トゲキッス」採用型
相性が良いカード
ワンダーパッチミステリーガーデン
マシマシラリーリエのピッピex
ミュウexラティアスex

「スターターセットMEGA メガディアンシーex」を買えば、そのまま遊べるので初心者におすすめです!

ぜひ、使ってみてください!

だがや嫁

「メガディアンシーex」ってお姫様みたいだね!

この記事を書いた人

ポケカ現役プレイヤーのTigherです。
「リザードン」が大好きです!
「リザードン」が大好き過ぎて、「リザードン」デッキが36個になりました。
目指せ2024年内50個!

コメント

コメントする

タップできる目次